天然無類の叔父が醸し出す静かな躍動感が魅力

公開日: 更新日:

「わたしの叔父さん」

 こんな世の中だからせめて静かな映画を見たい。「鬼滅の刃」も結構だが、人の世の不条理から静かに目を反らさない物語に触れたい。

 今月末封切りの「わたしの叔父さん」はそんな映画だ。

 デンマーク南部の農場で、脚の不自由な叔父さんとふたりで暮らすクリス。昨日も今日も明日も代わり映えしないふたりの生活が、ひそかな視線の描写で静かに巧みに描かれる。毎朝5時半に起きて牛たちの世話をする彼女は、食事のときも農作業でも食後のひとときも、叔父さんと目を見交わさない。それどころか言葉ひとつ交わさない。仲が悪いわけではなく、そうやって淡々と過ぎる暮らしを、叔父さんが倒れて以来、ずっと続けててきたのだ。

 そんな話なのに、なぜか不思議にユーモラスなのはやぼったくてもっさりとした叔父さんの存在感ゆえだろう。実はこの男性(ペーダ・ハンセン・テューセン)はずぶの素人で、主演女優イェデ・スナゴーの実の叔父さんなんだそうだ。なんでそんなシロウトさんが?――という話は長くなるので省略。ともあれ若者たちのデートを平然と邪魔する天然無類の叔父さんのおかげで映画は動き出し、人々は目を見交わすようになる。その静かな躍動感こそがこの映画の魅力だろう。

 写真家・鬼海弘雄は浅草寺の境内で出会ったふつうの人々を真正面から撮影した「王たちの肖像」などで知られた。その肖像はいつも写真家に正対し、見る者とも正面から目を見交わす。依頼された肖像撮影でも、写真家は被写体がひるむほど剛直に迫るのが常だったという。

靴底の減りかた」(筑摩書房 2000円+税)はこの剛毅な写真家が残したとぼけたエッセー集のひとつ。観察眼の鋭さもたくまざるユーモアもこの人ならではだったが、昨年10月、リンパ腫で亡くなった。ご冥福を祈りたい。 <生井英考>

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  2. 2

    米挑戦表明の日本ハム上沢直之がやらかした「痛恨過ぎる悪手」…メジャースカウトが指摘

  3. 3

    陰で糸引く「黒幕」に佐々木朗希が壊される…育成段階でのメジャー挑戦が招く破滅的結末

  4. 4

    9000人をリストラする日産自動車を“買収”するのは三菱商事か、ホンダなのか?

  5. 5

    巨人「FA3人取り」の痛すぎる人的代償…小林誠司はプロテクト漏れ濃厚、秋広優人は当落線上か

  1. 6

    斎藤元彦氏がまさかの“出戻り”知事復帰…兵庫県職員は「さらなるモンスター化」に戦々恐々

  2. 7

    「結婚願望」語りは予防線?それとも…Snow Man目黒蓮ファンがざわつく「犬」と「1年後」

  3. 8

    石破首相「集合写真」欠席に続き会議でも非礼…スマホいじり、座ったまま他国首脳と挨拶…《相手もカチンとくるで》とSNS

  4. 9

    W杯本番で「背番号10」を着ける森保J戦士は誰?久保建英、堂安律、南野拓実らで競争激化必至

  5. 10

    家族も困惑…阪神ドラ1大山悠輔を襲った“金本血縁”騒動