「春画にハマりまして。」春画ール著

公開日: 更新日:

 浮世絵春画は、エロを超え、今や世界に認知される芸術品。喜多川歌麿らのビッグネームによる錦絵などにはウン千万円という値がつけられる。一方で、はがきサイズの「豆判春画」は、5000円程度で手に入るという。

 本書は、春画の魅力に魅せられたOLが、手が届く範囲で入手したコレクションを紹介しながら、その無限大の楽しみ方を熱く語るアートエッセー。

 春画の購入には、主にオークションサイトやフリマアプリを利用。有名な「月岡派」の肉筆画を数千円で入手したこともあり、和本や浮世絵の収集はお金持ちだけの趣味ではないという。

 美術館でガラス越しに鑑賞するのとは異なり、実際に手にしてみると、登場人物が身につけた着物の文様などを凸凹で浮かび上がらせた「空摺り」や、着物や体の膨らみに沿って盛り上げた「きめ出し」などの技巧によって、絵に立体感がもたらされているなど、マイコレクションならではの醍醐味が味わえる。

 中には、男女の結合部に膠(動物の皮や骨を煮詰めて作った糊)を塗って、愛液のテカリを妖艶に表現した絵(例の月岡派の肉筆画)や、取っ手を動かすと、男の腰がカクカクと動いて、正常位でセックスが始まる「おもちゃ絵」などもある。

 そんな春画の買い方から、見どころ、楽しみどころ、失敗談まで女性ならではの視点で紹介。

 さらに著者のコレクションは、春画に出てくる「張形」や、当時のセックスハウツー本である「性典物」にまで範囲が広がる。そこに記された「テクニック」に注目したり、紹介された性具を作ってみたり。果ては、処方箋に従って怪しい薬を作ってみるなど、さまざまな視点から春画と性典物のすべてを味わい尽くす。

 読後は春画が気になって仕方がなくなるはず。

(CCCメディアハウス 1650円)

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    兵庫県・斎藤元彦知事を追い詰めるTBS「報道特集」本気ジャーナリズムの真骨頂

  2. 2

    前代未聞の壮絶不倫・当事者のひとりがまたも“謎の欠場”…関係者が語った「心配な変化」とは???

  3. 3

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 4

    柴咲コウの創業会社が6期連続赤字「倒産の危機」から大復活…2期連続で黒字化していた!

  5. 5

    男性キャディーが人気女子プロ3人と壮絶不倫!文春砲炸裂で関係者は「さらなる写真流出」に戦々恐々

  1. 6

    高嶋ちさ子「暗号資産広告塔」報道ではがれ始めた”セレブ2世タレント”のメッキ

  2. 7

    世耕弘成氏「参考人招致」まさかの全会一致で可決…参院のドンから転落した“嫌われ者”の末路

  3. 8

    「羽生結弦は僕のアイドル」…フィギュア鍵山優真の難敵・カザフの新星の意外な素顔

  4. 9

    「フジテレビ問題」第三者委員会の報告会見場に“質問できない席”があった!

  5. 10

    「Nスタ」卒業のホラン千秋にグラビア業界が熱視線…脱いだらスゴい?