永井義男(作家)

公開日: 更新日:

8月×日 C・キャシディーほか著「とんでもない死に方の科学」(梶山あゆみ訳 河出書房新社 1760円)はさまざまな死に方の思考実験で、似通った実例も紹介されている。

「潜水艇で深海に潜っているときに外に泳ぎに出たら」、巨大な水圧に押し潰されて即死する。だが、意外とぺちゃんこにはならず、ほぼ人の形をたもっているという。理由は、人体の大部分は水分でできているから。

「次の月着陸船にこっそり乗りこんだら」、もちろん命はないが、即死ではないという。理由を知りたければ、本書をお読みください。

 とにかく、面白い。

8月×日 東海林さだお著「マスクは踊る」(文藝春秋 1540円)は、エッセー「男の分別学」(オール讀物)と漫画「タンマ君」(週刊文春)が収録されている。それぞれ連載中に読んでいるのだが、改めてクスリと笑いながら読んだ。

 単行本化に際して掲載された、認知症の専門医長谷川和夫氏との対談が興味深い。読み終えたとき、心が安らいでいるのに気付く。対談の傑作といってよかろう。

8月×日 イギリスの外交官アーネスト・サトウの回想録「一外交官の見た明治維新(上・下)」(坂田精一訳 岩波書店 各924円)を読み返すことにした。

 歴史研究者のあいだでは、回想録のたぐいを利用する際は用心すべきとされている。というのは、記憶違いはもちろんのこと、記憶の合理化が随所にあるからだ。

 同書には、サトウが文久2(1862)年に横浜に来日してから、明治2(1869)年に日本を去るまでの見聞が記されているが、原本がイギリスで刊行されたのは1921(大正10)年である。およそ半世紀を経て、幕末維新期の日本が執筆・刊行されたことになろう。ということは、記憶違いや記憶の合理化が多いのではなかろうか。

 いや、同書は第一級の史料である。というのは、サトウは在日中、克明な日記をつけていて、回想録の執筆にあたっては日記を参照していたのだ。

【連載】週間読書日記

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    元グラドルだけじゃない!国民民主党・玉木雄一郎代表の政治生命を握る「もう一人の女」

  2. 2

    深田恭子「浮気破局」の深層…自らマリー・アントワネット生まれ変わり説も唱える“お姫様”気質

  3. 3

    火野正平さんが別れても不倫相手に恨まれなかったワケ 口説かれた女優が筆者に語った“納得の言動”

  4. 4

    粗製乱造のドラマ界は要リストラ!「坂の上の雲」「カムカムエヴリバディ」再放送を見て痛感

  5. 5

    東原亜希は「離婚しません」と堂々発言…佐々木希、仲間由紀恵ら“サレ妻”が不倫夫を捨てなかったワケ

  1. 6

    綾瀬はるか"深田恭子の悲劇"の二の舞か? 高畑充希&岡田将生の電撃婚で"ジェシーとの恋"は…

  2. 7

    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

  3. 8

    “令和の米騒動”は収束も…専門家が断言「コメを安く買える時代」が終わったワケ

  4. 9

    長澤まさみ&綾瀬はるか"共演NG説"を根底から覆す三谷幸喜監督の証言 2人をつないだ「ハンバーガー」

  5. 10

    東原亜希は"再構築"アピールも…井上康生の冴えぬ顔に心配される「夫婦関係」