「外事警察」麻生幾著

公開日: 更新日:

 本書は、2009年秋に連続6回で放映された同名のNHKドラマのために書き下ろされたもの。渡部篤郎、尾野真千子、滝藤賢一、石田ゆり子らが出演し、公安部外事課というそれまであまり取り上げられることのなかった部署を扱ったことで話題になった。

【あらすじ】住本健司は、中東の過激派組織や国際テロに対応する警視庁外事第3課(現在は第4課に変更)の作業班班長。住本は、中東系の男が人質を取って立てこもったさいたま市の民家の現場で待機していた。男がテログループとの関連が疑われたからだ。

 SAT(警視庁特殊部隊)が対処するが隊員1人が死亡。警視庁に戻った住本に、アンマンで爆弾テロがあり、ヨルダンの情報機関ともパイプが太い、警察庁国際テロリズム対策課員の中西が行方不明になったとの報がもたらされた。しかも、テロの標的が中西たちだった可能性もあるという。さいたま市の事件との関連は? テロ情勢が進行している気配に一気に緊張感が高まる。

 一方、次期総理大臣を狙う村松久美内閣官房長官は、警察幹部らの国際テロリスト対策に口を挟みながら、この件を自らの野心達成のために利用しようと画策していた。捜査を進める中、テロリストと関係していると思われる精密機器メーカーが浮上、住本らはからめ手から情報を取り込んでいく。

 さらには、住本の協力者(モニター)であるニケから重要な情報を得る。そこから見えてくるのは、日本のテロ対策を根底から揺るがすようなある巨大な陰謀の存在だった。

【読みどころ】複雑に絡み合う伏線を回収していく腕さばきは著者ならではだが、秘密を抱えたまま任務に取り組んでいく公安警察官たちの心の傷にも手を差し伸べ、読み味を深めている。 〈石〉

(幻冬舎文庫 838円)

【連載】文庫で読む 警察小説

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    石橋貴明のセクハラに芸能界のドンが一喝の過去…フジも「みなさんのおかげです」“保毛尾田保毛男”で一緒に悪ノリ

  2. 2

    清原果耶ついにスランプ脱出なるか? 坂口健太郎と“TBS火10”で再タッグ、「おかえりモネ」以来の共演に期待

  3. 3

    だから桑田真澄さんは伝説的な存在だった。PL学園の野球部員は授業中に寝るはずなのに…

  4. 4

    PL学園で僕が直面した壮絶すぎる「鉄の掟」…部屋では常に正座で笑顔も禁止、身も心も休まらず

  5. 5

    「ニュース7」畠山衣美アナに既婚者"略奪不倫"報道…NHKはなぜ不倫スキャンダルが多いのか

  1. 6

    「とんねるず」石橋貴明に“セクハラ”発覚の裏で…相方の木梨憲武からの壮絶“パワハラ”を後輩芸人が暴露

  2. 7

    フジ火9「人事の人見」は大ブーメラン?地上波単独初主演Travis Japan松田元太の“黒歴史”になる恐れ

  3. 8

    ドジャース大谷 今季中の投手復帰は「幻」の気配…ブルペン調整が遅々として進まない本当の理由

  4. 9

    打撃絶不調・坂本勇人を「魚雷バット」が救う? 恩師の巨人元打撃コーチが重症度、治療法を指摘

  5. 10

    今思えばゾッとする。僕は下調べせずPL学園に入学し、激しく後悔…寮生活は想像を絶した