著者のコラム一覧
金井真紀文筆家・イラストレーター

テレビ番組の構成作家、酒場のママ見習いなどを経て2015年から文筆家・イラストレーター。著書に「世界はフムフムで満ちている」「パリのすてきなおじさん」「日本に住んでる世界のひと」など。

「世界の飼い犬と野生犬」トム・ジャクソン著、菊水健史監修、倉橋俊介訳

公開日: 更新日:

「世界の飼い犬と野生犬」トム・ジャクソン著、菊水健史監修、倉橋俊介訳

 この本と同時に「世界の飼い猫と野生猫」も発売になって、わたしの心は揺れた。どちらも写真満載、大判のビジュアル図鑑。わたしは長く「部下は猫2匹」を標榜し、しょっちゅう猫のイラストを描いているので「猫派」とみなされている。ちなみに部下は2匹とも先にあちらへ旅立った。追って三途の川で合流する手はずである。

 でも今回取り上げるのは犬の本のほう。理由は、はたらく姿が載っているから。猫も犬も長くにんげんの友人だが、さまざまな職場を与えられてせっせと仕事をしているのは犬だ。「狩猟犬」「使役犬」の章が充実していてうれしい。羊の群れの横を疾走するボーダーコリー、トリュフを嗅ぎ当てるダックスフント、水難救助に向かうラブラドルレトリバー。世界各地で今日も犬たちはがんばっているのだなぁ。と怠惰なにんげん(わたし)は寝転んで本を眺めてニヤニヤしている。

 はたらく犬につい頬が緩んでしまうのは、子どものころ実家でパピーウォーカー(盲導犬になる前の子犬を預かるボランティア)をしていたからかもしれない。しかし我が家で生後1年までを過ごし、盲導犬訓練所に巣立っていったメスのシェパード「リンダ」は、ついに盲導犬になれなかった。落ちこぼれ犬として訓練所から戻ってきて、うちの庭でのんきな余生を送った。おっとりした犬だった。後年、盲導犬訓練士をしている人と知り合いこの話をしたら、彼は間髪入れずに言った。

「盲導犬になれてもなれなくても、その犬らしく生きることがいちばん大事です。落ちこぼれの犬なんていません」

 犬はいいなぁ。はたらかない猫もいいなぁ。 (エクスナレッジ 3080円)

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  2. 2

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  3. 3

    フジテレビ“元社長候補”B氏が中居正広氏を引退、日枝久氏&港浩一氏を退任に追い込んだ皮肉

  4. 4

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  5. 5

    やなせたかしさん遺産を巡るナゾと驚きの金銭感覚…今田美桜主演のNHK朝ドラ「あんぱん」で注目

  1. 6

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  2. 7

    大阪万博を追いかけるジャーナリストが一刀両断「アホな連中が仕切るからおかしなことになっている」

  3. 8

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 9

    “下半身醜聞”川﨑春花の「復帰戦」にスポンサーはノーサンキュー? 開幕からナゾの4大会連続欠場

  5. 10

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり