谷口功一(東京都立大学法学部教授)

公開日: 更新日:

11月×日 大河ドラマ「光る君へ」を視聴。源氏物語が書き終えられたが、紫式部が「往生要集」を脇に「とぞ本に侍るめる」と記し擱筆したのを見て、物語の力に思いを致した。

 つい先日、最終回を迎えた物語にマンガ「推しの子」(赤坂アカ×横槍メンゴ著 集英社 990円)があるが、この最終回についてはネット上で毀誉褒貶の嵐が巻き起こっていて驚いた(以下ネタバレ注意)。

 主人公の1人アクアが入水し、後に残された女たちが悲しみの中にも再起するというラストだったが、ある種のバッドエンドと慌ただしい物語の巻き取りに少なくない人が不満を持ったようだ。

 この件、友人の漢文学者が卓見を示していた。曰く「オッサン無双」の話であるという本質を忘れてはいないかと。作中では高校生男子のアクアの中身は、終幕の時点で既に齢50近い中高年男性であり、次世代の望ましい未来を考えるなら「ああするしかなかった」のである。

 事態の全容をほぼ把握しているのは黒川あかね独りなので、彼女の語り=第3者的な視点に立つ「あかね推し」人士たちは物語慣れしていなくても、受容しやすい結末だったかもしれないとも。

 あかねは「平家物語」で最後に残った建礼門院のようなもので、そのような視点の欠如が「悲劇」に対する最近のひとびとの理解・耐性の薄さに繋がっているのかもしれない、とも友人は話していたのだった。

 建礼門院は少し前にアニメ「平家物語」(山田尚子監督)のラストで五色の糸を手にとって西方浄土へ往生した女人だが、彼女の最期と本稿冒頭の「源氏物語」のラストについては丸谷才一が「女の救はれ」という文章で面白いことを書いている。

「源氏物語」のラストは浮舟をめぐる何とも中途半端な話で突然ふっつりと終わるが、あれも建礼門院と同様、難しいとされていた女人往生を仄かに描き出したものなのだと。マンガ「あさきゆめみし」のラストは、まさにそのような浮舟の宗教的法悦を真正面から描き出しており、我が国の誇るマンガ文化と古典との間の滋味深い共鳴をしみじみと感じる師走の昨今である。

【連載】週間読書日記

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    立花孝志氏はパチプロ時代の正義感どこへ…兵庫県知事選を巡る公選法違反疑惑で“キワモノ”扱い

  2. 2

    タラレバ吉高の髪型人気で…“永野ヘア女子”急増の珍現象

  3. 3

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  4. 4

    中山美穂さんの死を悼む声続々…ワインをこよなく愛し培われた“酒人脈” 隣席パーティーに“飛び入り参加”も

  5. 5

    《#兵庫県恥ずかしい》斎藤元彦知事を巡り地方議員らが出しゃばり…本人不在の"暴走"に県民うんざり

  1. 6

    シーズン中“2度目の現役ドラフト”実施に現実味…トライアウトは形骸化し今年限りで廃止案

  2. 7

    兵庫県・斎藤元彦知事を待つ12.25百条委…「パー券押し売り」疑惑と「情報漏洩」問題でいよいよ窮地に

  3. 8

    陰で糸引く「黒幕」に佐々木朗希が壊される…育成段階でのメジャー挑戦が招く破滅的結末

  4. 9

    大量にスタッフ辞め…長渕剛「10万人富士山ライブ」の後始末

  5. 10

    立花孝志氏の立件あるか?兵庫県知事選での斎藤元彦氏応援は「公選法違反の恐れアリ」と総務相答弁