「西郷どん」難解方言が話題 お国言葉の歴史と魅力を知る

公開日: 更新日:

 薩摩の西郷隆盛を主人公にしたNHK大河ドラマ「西郷どん」がスタートしたが、難解すぎる“方言”をめぐって賛否両論が渦巻いている。

 標準語で「紹介します」は、薩隅(鹿児島)弁になると「紹介シモス」に。「ありがとうございました」は「アリガトサゲモシタ」、「そうです」は「ジャッド」、「しかし」は「ジャッドン」になる。文脈や役者陣のしぐさや所作を見れば容易に推測できるとはいえ、戸惑った視聴者がいたのも当然だろう。

 もっとも、今も鹿児島のおばあちゃんが話す本物の方言となればこんなものではない。江戸時代には標準語というもの自体がなく(国語調査委員会設置は1902年)、互いに言葉が理解できない場合、当時は「ござ候」など漢文調の文語によって意思疎通を図っていたという。

 むろん、NHKの制作サイドも今作ではディープなネーティブ言語はなるべく避け、「ヤッセンボ」(臆病者、役立たず)といったセリフには字幕で対応している。

「明治時代に言語統一という方針が決まり、東京山の手の言葉をもとに標準語ができました。とはいえ、お国言葉は宝物であり、なまりを聞くだけで『ひょっとして同じ出身かな』と気づいてうれしいもの。ネガティブな表現ですが、1963年に起きた吉展ちゃん誘拐事件では身代金要求の電話の声のアクセントが犯人特定のひとつの要因ともなりました。それぐらい方言は消すことが難しいのです」(フリーアナウンサーで東京成徳大学客員教授の梶原しげる氏)

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    岡田阪神は「老将の大暴走」状態…選手フロントが困惑、“公開処刑”にコーチも委縮

  2. 2

    肺がん「ステージ4」歌手・山川豊さんが胸中吐露…「5年歌えれば、いや3年でもいい」

  3. 3

    巨人原前監督が“愛弟子”阿部監督1年目Vに4日間も「ノーコメント」だった摩訶不思議

  4. 4

    巨人・阿部監督1年目V目前で唇かむ原前監督…自身は事実上クビで「おいしいとこ取り」された憤まん

  5. 5

    中日・根尾昂に投打で「限界説」…一軍復帰登板の大炎上で突きつけられた厳しい現実

  1. 6

    安倍派裏金幹部6人「10.27総選挙」の明と暗…候補乱立の野党は“再選”を許してしまうのか

  2. 7

    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

  3. 8

    79年の紅白で「カサブランカ・ダンディ」を歌った数時間後、80年元旦に「TOKIO」を歌った

  4. 9

    阪神岡田監督は連覇達成でも「解任」だった…背景に《阪神電鉄への人事権「大政奉還」》

  5. 10

    《スチュワート・ジュニアの巻》時間と共に解きほぐれた米ドラフト1巡目のプライド