著者のコラム一覧
吉川圭三映像プロデューサー

1957年、東京都生まれ。82年日本テレビ入局。「世界まる見え!テレビ特捜部」「恋のから騒ぎ」「1億人の大質問!?笑ってコラえて!」などを手掛ける。現在、ドワンゴのエグゼクティブプロデューサー、早稲田大学表現工学科講師を務める。著書に「たけし、さんま、所の『すごい』仕事現場」(小学館)、「全力でアナウンサーしています。」(文藝春秋)がある。

“日本一難関”「女子アナ入社試験」の実態…8割が見た目でジャッジ?

公開日: 更新日:

 テレビ局の華ともいえる女子アナの世界を描いた小説「全力でアナウンサーしています。」(文芸春秋)が話題だ。著者は日本テレビで数多くのヒット番組を手掛けた映像プロデューサーの吉川圭三氏(64)で、日テレ時代はアナウンス部長も経験。「ドメスティックな環境で生き抜く女性たちへの応援歌」として書いたという今回の小説に盛り込めなかった内容を厳選し、番外編として特別連載します。

 14、15年ほど前のある日曜日。日本テレビ・汐留タワーでも人気がないある中くらいのスタジオである重要なイベントが行われていた。「女子アナの5次試験」である。昼夜・休日のない激務とストレスで体重が100キロに到達し、氏家齊一郎・日本テレビ会長から健康回復のために「とにかく体重を減らせ」と言われ、テレビ制作の現場から定時出勤・退社が可能なアナウンス部に異動し、アナウンス部長に就いた。そして初めて“女子アナ選考会”に同席することになったのだ。局のそうそうたる幹部クラスが居並び、試験のために作られた照明もセット完璧。制作現場しか知らなかった私は“社の力の入れよう”に驚嘆した。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    兵庫県・斎藤元彦知事を追い詰めるTBS「報道特集」本気ジャーナリズムの真骨頂

  2. 2

    前代未聞の壮絶不倫・当事者のひとりがまたも“謎の欠場”…関係者が語った「心配な変化」とは???

  3. 3

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 4

    柴咲コウの創業会社が6期連続赤字「倒産の危機」から大復活…2期連続で黒字化していた!

  5. 5

    男性キャディーが人気女子プロ3人と壮絶不倫!文春砲炸裂で関係者は「さらなる写真流出」に戦々恐々

  1. 6

    高嶋ちさ子「暗号資産広告塔」報道ではがれ始めた”セレブ2世タレント”のメッキ

  2. 7

    世耕弘成氏「参考人招致」まさかの全会一致で可決…参院のドンから転落した“嫌われ者”の末路

  3. 8

    「羽生結弦は僕のアイドル」…フィギュア鍵山優真の難敵・カザフの新星の意外な素顔

  4. 9

    「フジテレビ問題」第三者委員会の報告会見場に“質問できない席”があった!

  5. 10

    「Nスタ」卒業のホラン千秋にグラビア業界が熱視線…脱いだらスゴい?