元ラグビーA日本代表・酒井宏之さん(43)精巣がん

公開日: 更新日:

 がんから本調子に戻るまでの2~3年は運気も悪くて、投資話や怪しい誘いも多かった。芸能事務所を設立してアジア進出しようなんて話を持ちかけてきた人がいたのですが、後でその人が詐欺と暴行で捕まって……。僕もうっかり犯罪に関わるところでした。

 昔、ある占いのおじさんから「35~36歳は試練の時期」と言われていたんですけど、まさにドンピシャ。「危なかった」と思うことが多々ありました。

 そんな中、35歳の時に次男を授かりました。抗がん剤の影響で、もう子供はできないと言われていたし、例の“試練”で不運が続いていたのでうれしかったですね。

 ただ、息子は先天性心疾患と眼瞼下垂でまぶたが目を覆っているような状態で産まれてきました。これは明らかに僕のがん治療のせいだと思い、自分を責めました。でも、息子は2歳の時にまぶたの手術で視界が開けたと同時に、性格がガラッと変わって、積極的になり、今ではクラスのリーダー。たくましく育っています。

 僕自身は13年から中央大学ラグビー部のヘッドコーチに就任し、指導者の道を歩んでいます。中大ラグビー部は伝統ある強豪チームですが、就任当時はやや低迷気味でした。でも今は学生たちの目の色も変わり、強くなる手応えを感じています。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    上智大は合格者の最大40%も…2021年から急増した「補欠合格」の現状

  2. 2

    慶応幼稚舎の願書備考欄に「親族が出身者」と書くメリットは? 縁故入学が横行していた過去の例

  3. 3

    「NHKの顔」だった元アナ川端義明さんは退職後、いくつもの不幸を乗り越えていた

  4. 4

    赤西仁と田口淳之介が始動…解散した「KAT-TUN」元メンバーたちのその後

  5. 5

    永野芽郁の「文春」不倫報道に噛みついたGACKTさんは、週刊誌の何たるかがわかっていない

  1. 6

    人間の脳内のマイクロプラスチック量は「使い捨てスプーン」サイズ…8年前より1.5倍に増えていた

  2. 7

    「ニュース7」畠山衣美アナに既婚者"略奪不倫"報道…NHKはなぜ不倫スキャンダルが多いのか

  3. 8

    やなせたかし氏が「アンパンマン」で残した“遺産400億円”の行方

  4. 9

    トランプ大統領が大慌て…米国債の「金利急上昇」は何が大問題だったのか?

  5. 10

    小田和正「77歳の現役力」の凄み…現役最年長アーティストが守り続ける“プロ意識”