どうすれば治る? 疲れや目の痛みは“プチ脚気”の疑いも

公開日: 更新日:

「アリナミンというのは、もともと脚気治療薬開発の過程で発見された、ビタミンB1受容体“アリチアミン”が名前の由来です。脚気というのは、主に糖質やタンパク質の代謝に必要なチアミン(ビタミンB1)の不足によって、末梢神経や心臓の血流機能に障害を起こす病気。ビタミンB1は糖質の代謝を促す補助酵素です。白米やお酒好きな人の体内にビタミンB1が少なくなると、糖質をエネルギーに変えられず、疲れが出る。目の場合は眼球の動きが鈍くなったりするのです」

 脚気は疲労感や目の痛みなどの他に、手足のしびれ、食欲不振、便秘や下痢、むくみ、筋力低下、息切れなどの症状が出ることもある。

 要するに、中村さんは知らず知らずのうちに“プチ脚気”状態に陥り、そのたびにアリナミンドリンクでビタミンB1を補給していた可能性が高い。

「脚気は戦前に年間数万人が死亡した国民病です。栄養状態が良くなったいまは、過去の病気のイメージがありますが、そうではありません。中村さんのように白米、ジャンクフード、甘いジュースを好む人は、食事で不足するビタミンB1を補わなければなりません。しかし、こういう人は偏った食生活をしていて、ビタミンB1不足は解消されません。ビタミンB1は水溶性なので、汗や尿をたくさん出す夏は不足がちです。また、お酒を分解するにはビタミンB1が大量に必要になる。そのため、お酒好きは脚気になりやすいといわれています」(林院長)

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    早期・希望退職の募集人員は前年の3倍に急増…人材不足というけれど、余剰人員の肩叩きが始まっている

  2. 2

    永野芽郁&田中圭の“不倫LINE”はどこから流出したか? サイバーセキュリティーの専門家が分析

  3. 3

    ドジャース佐々木朗希「負傷者リスト入り」待ったなし…中5日登板やはり大失敗、投手コーチとの関係も微妙

  4. 4

    低迷する「べらぼう」は大河歴代ワースト圏内…日曜劇場「キャスター」失速でも数字が伸びないワケ

  5. 5

    巨人秋広↔ソフトBリチャード電撃トレードの舞台裏…“問題児交換”は巨人側から提案か

  1. 6

    田中圭が永野芽郁と密会していた“妻公認”の仕事部屋…警戒感緩むもバレやすい不倫の痕跡

  2. 7

    朝ドラ「あんぱん」教官役の瀧内公美には脱ぎまくった過去…今クールドラマ出演者たちのプチ情報

  3. 8

    TBSのGP帯連ドラ「キャスター」永野芽郁と「イグナイト」三山凌輝に“同時スキャンダル”の余波

  4. 9

    河合優実「あんぱん」でも“主役食い”!《リアル北島マヤ》《令和の山口百恵》が朝ドラヒロインになる日

  5. 10

    キンプリが「ディズニー公認の王子様」に大抜擢…分裂後も好調の理由は“完璧なシロ”だから