「傷を治す」外科医の原点に立ち返えれば患者の負担も軽減できる
「傷口を隙間なく確実に、あまり時間をかけずに縫合する」という仕上げの正確さを追求することはもちろん、人間の傷が治るメカニズムを見直して、創傷治癒を促進させる処置にたどり着きました。術中に傷口周辺の皮膚の皮下層にドレーン(誘導管)を挿入して吸引ポンプで陰圧をかける方法です。この方法は以前の“教科書”では行うべきではない処置とされていました。
現在、私が勤めている順天堂医院では感染症をほぼなくすことができているのも、術後の傷が圧倒的にきれいな治り方をするのも、「傷を治す」という原点に立ち返ったことがベースになっています。医師の中には傷を治すことを専門にしているエキスパートがいます。彼らのような専門家と同等以上にわれわれも学術的な研究について勉強を重ね、成果を上げている方法を取り入れていけば、より良い結果を出すことができるのです。
傷をできる限りきれいに治すことにおいて、切開や縫合の方法による違いはそれほど大きくはありません。基本的な手技さえしっかりしていれば、問題はないといえます。これまで大きく切開して処置していたところを、しっかり操作できる範囲内でできる限り小さく切開するといった工夫はしていますが、丁寧になりすぎたり、操作しづらくなって逆に時間がかかってしまうと本末転倒です。自分の技量との兼ね合いを考慮しなければなりません。