著者のコラム一覧
松平健俳優

1953年11月、愛知県豊橋市生まれ。7人きょうだいの末っ子。78年、24歳の若さで「暴れん坊将軍」の主役を務める。2004年に「マツケンサンバⅡ」が大ブレークし、NHK紅白出場。新曲「マツケン・アスレチカ」(徳間ジャパン)を発表。

音楽で認知機能改善が 新曲は老人ホームでの体操も想定

公開日: 更新日:

 ド派手な衣装で歌って踊る「マツケンサンバⅡ」が大ヒットしたのは2004年のこと。暮れのNHK紅白歌合戦にも初出場を果たした。

「この前、認知症予防の専門医と話す機会があり、たまたまサンバの話になった。先生がおっしゃるには、高齢者の認知機能改善には『音楽を聴く』『曲調に乗って体を動かす』といった行為がいいらしく、特にサンバ調のああいう楽しく踊れる歌がいいらしいのです」

 満を持して先日発表したのが、「マツケン・アスレチカ」だ。アスレチカとは、まさに運動の意味。作詞・吉峯暁子、作曲・宮川彬良、そして振り付けはマジーこと真島茂樹が担当と、「マツケンサンバⅡ」と同じスタッフが全面的にバックアップ。ド派手な衣装はさらにスケールアップしている。

「マツケンサンバに関しては、高齢者層を意識して作ったものではありません。舞台公演の歌謡ショーのフィナーレを飾る曲としてふさわしい、華やかさを考えて作ったもので、実際のところ、ヒットする10年も前から歌っていた曲なのです」

 テレビCMやCS放送で注目され、10年後にたまたま評価された。真島とは生まれも育ちも違うが、同学年ということもあって20代のころから気心が知れた。元日劇のトップダンサーであった真島は、後に森繁久弥のミュージカル「屋根の上のヴァイオリン弾き」や、「王様と私」、舞台「星降る里」などに欠かせない俳優として活躍した。松平は若いころに日劇の大ファンで、劇場に通っていたという。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    カブス鈴木誠也が電撃移籍秒読みか…《条件付きで了承するのでは》と関係者

  2. 2

    元横綱白鵬「相撲協会退職報道」で露呈したスカスカの人望…現状は《同じ一門からもかばう声なし》

  3. 3

    「白鵬米」プロデュースめぐる告発文書を入手!暴行に土下座強要、金銭まで要求の一部始終

  4. 4

    薬物疑惑浮上の広末涼子は“過剰摂取”だったのか…危なっかしい言動と錯乱状態のトリガー

  5. 5

    広末涼子容疑者「きもちくしてくれて」不倫騒動から2年弱の逮捕劇…前夫が懸念していた“心が壊れるとき”

  1. 6

    広末涼子“不倫ラブレター”の「きもちくしてくれて」がヤリ玉に…《一応早稲田だよな?》

  2. 7

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  3. 8

    カブス鈴木誠也「夏の強さ」を育んだ『巨人の星』さながら実父の仰天スパルタ野球教育

  4. 9

    松田聖子は雑誌記事数32年間1位…誰にも負けない話題性と、揺るがぬトップの理由

  5. 10

    中居正広氏《ジャニーと似てる》白髪姿で再注目!50代が20代に性加害で結婚匂わせのおぞましさ