マスク着用に暑熱順化なし…かつてない夏にどう備えるか

公開日: 更新日:

「たとえ緊急事態宣言が解除されても、マスクを着けなければいけない状況は当分続くはず。全世界の人が、マスクをした状態でひと夏を過ごすなどという経験は、かつてない事態です。今年の夏に熱中症で倒れる人がどのくらい発生するか、まったく予想することができません」

 こう警鐘を鳴らすのは、帝京大学医学部付属病院高度救命救急センター長で、同大学医学部救急医学講座の三宅康史教授だ。環境省「熱中症予防声かけプロジェクト」の実行委員長も務める、熱中症の第一人者である三宅教授はコロナ禍で迎える前例のない夏において、熱中症の患者が増加する可能性があるという。

「これから本格的に暑くなってくると、暑い屋外でマスクを着けるだけで体にかなりの負担がかかることも予想されます。本来、私たちは冷たい空気を吸うと、温かくて湿った空気が呼気として出ていって、その分、体が冷やされます。しかし、マスクを着けたままだと、まず息を吸う時に暖かくなっているマスクを通過してくるので、暖かい空気が入ってくる。さらに、吐く息がマスクを暖めるので、次に吸い込む空気にも熱が加わる。呼吸によって体を冷やす効果が圧倒的に落ちてしまうことは、確実です」

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    僕の理想の指導者は岡田彰布さん…「野村監督になんと言われようと絶対に一軍に上げたる!」

  2. 2

    小泉進次郎氏「コメ大臣」就任で露呈…妻・滝川クリステルの致命的な“同性ウケ”の悪さ

  3. 3

    綱とり大の里の変貌ぶりに周囲もビックリ!歴代最速、所要13場所での横綱昇進が見えてきた

  4. 4

    永野芽郁は映画「かくかくしかじか」に続きNHK大河「豊臣兄弟!」に強行出演へ

  5. 5

    永野芽郁“”化けの皮”が剝がれたともっぱらも「業界での評価は下がっていない」とされる理由

  1. 6

    元横綱白鵬「相撲協会退職報道」で露呈したスカスカの人望…現状は《同じ一門からもかばう声なし》

  2. 7

    関西の無名大学が快進撃! 10年で「定員390人→1400人超」と規模拡大のワケ

  3. 8

    相撲は横綱だけにあらず…次期大関はアラサー三役陣「霧・栄・若」か、若手有望株「青・桜」か?

  4. 9

    「進次郎構文」コメ担当大臣就任で早くも炸裂…農水省職員「君は改革派? 保守派?」と聞かれ困惑

  5. 10

    “虫の王国”夢洲の生態系を大阪万博が破壊した…蚊に似たユスリカ大量発生の理由