感染リスクを下げる店と客の対策 歌舞伎町で指導する医師に聞く

公開日: 更新日:

 新型コロナウイルスの感染拡による緊急事態宣言の全面解除から9日で1カ月半。東京都の1日あたりの新規感染者数は224人となり、4月17日の206人を超えて過去最多となった。さらに10日の都の感染者数は243人で、2日続けて200人を超え、過去最多を更新してしまった。

 夜の街に出かけるのは控えたいが、そこが職場だったり、何らかの事情でお酒の場が避けられなかったりする人もいるだろう。そこで、感染リスクを下げるための店の選び方、飲み方を岩室紳也医師に聞いてみた。

 岩室医師は新規感染者の急増が目立つのは都内随一の繁華街・新宿歌舞伎町でホストクラブやバーなどの感染症対策を指導し、新宿二丁目営業再開のためのガイドラインを監修した、感染症に詳しい公衆衛生医だ。

「私が感染症の対策を指導する場でお話しするのは、ウイルスをゼロにすることはできないが、接触するウイルス量を減らすことはできるということです。手についたウイルスを飲食等を介して口に直接入れなければ感染リスクはぐっと下がります。ですからそのための工夫が大切だと伝えています。例えば、グラスはお客さんに提供する直前に洗って使い捨てのペーパータオルで拭く、洗い場の蛇口をレバー式に変えることで直接蛇口に触らないようにする、手洗いから戻った客にはその場で手指をアルコール消毒してもらう、そのために小包装のアルコール入りのお手拭きを用意する、などをお話ししています」

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  2. 2

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  3. 3

    大谷の今季投手復帰に暗雲か…ドジャース指揮官が本音ポロリ「我々は彼がDHしかできなくてもいい球団」

  4. 4

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  5. 5

    フジ反町理氏ハラスメントが永田町に飛び火!取締役退任も政治家の事務所回るツラの皮と魂胆

  1. 6

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり

  2. 7

    やなせたかしさん遺産を巡るナゾと驚きの金銭感覚…今田美桜主演のNHK朝ドラ「あんぱん」で注目

  3. 8

    女優・佐久間良子さんは86歳でも「病気ひとつないわ」 気晴らしはママ友5人と月1回の麻雀

  4. 9

    カンニング竹山がフジテレビ関与の疑惑を否定も…落語家・立川雲水が「後輩が女を20人集めて…」と暴露

  5. 10

    “下半身醜聞”川﨑春花の「復帰戦」にスポンサーはノーサンキュー? 開幕からナゾの4大会連続欠場