著者のコラム一覧
佐々木常雄東京都立駒込病院名誉院長

東京都立駒込病院名誉院長。専門はがん化学療法・腫瘍内科学。1945年、山形県天童市生まれ。弘前大学医学部卒。青森県立中央病院から国立がんセンター(当時)を経て、75年から都立駒込病院化学療法科に勤務。08年から12年まで同院長。がん専門医として、2万人以上に抗がん剤治療を行い、2000人以上の最期をみとってきた。日本癌治療学会名誉会員、日本胃癌学会特別会員、癌と化学療法編集顧問などを務める。

コロナ感染の克服と経済再生のカギはPCR検査を多く行うこと

公開日: 更新日:

「Go To キャンペーン」に対し、青森県むつ市長は「感染が拡大している局面でやること自体、愚かだ」「感染症病床はむつ総合病院の4床しか用意できていない。感染者が多数報告された場合、医療崩壊の恐れがある」と批判し、7月23日からの4連休を軸に、市内の観光施設を臨時休業するよう指示したそうです。他の自治体でも、たとえば山形県知事も全国一斉に行う「Go To キャンペーン」に苦言を呈しています。

■「陰性ワッペン」で安心できる

 私は、コロナ感染を防止し、そして経済を再生するためには、PCR検査をたくさん行う必要があると考えています。そして、街中のお店は従業員がPCR検査で陰性と判定された日付を明示し、お客は検査日が記載された“PCR陰性ワッペン”を示す――そうすれば、お互いにまったく安心なのです。店を閉めることなく、経済が回るのです。

 会社でも、社員も同様です。陽性者が出ないかぎり、学校も休校は必要ありません。

 熊本の豪雨災害では、いまだに泥だらけの破損住宅がたくさんあります。しかし、コロナが怖くて、県内のボランティアしか現地には行けないことになっています。たくさんの健康な方にPCR検査を行い、陰性のワッペンを着けられれば、県外からたくさんのボランティアの方に来ていただけると思うのです。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    広末涼子容疑者は看護師に暴行で逮捕…心理学者・富田隆氏が分析する「奇行」のウラ

  2. 2

    広末涼子容疑者「きもちくしてくれて」不倫騒動から2年弱の逮捕劇…前夫が懸念していた“心が壊れるとき”

  3. 3

    中居正広氏《ジャニーと似てる》白髪姿で再注目!50代が20代に性加害で結婚匂わせのおぞましさ

  4. 4

    広末涼子は免許証不所持で事故?→看護師暴行で芸能活動自粛…そのときW不倫騒動の鳥羽周作氏は

  5. 5

    佐藤健は9年越しの“不倫示談”バラされトバッチリ…広末涼子所属事務所の完全否定から一転

  1. 6

    【い】井上忠夫(いのうえ・ただお)

  2. 7

    広末涼子“密着番組”を放送したフジテレビの間の悪さ…《怖いものなし》の制作姿勢に厳しい声 

  3. 8

    中居正広氏は元フジテレビ女性アナへの“性暴力”で引退…元TOKIO山口達也氏「何もしないなら帰れ」との違い

  4. 9

    大阪万博は開幕直前でも課題山積なのに危機感ゼロ!「赤字は心配ない」豪語に漂う超楽観主義

  5. 10

    カブス鈴木誠也「夏の強さ」を育んだ『巨人の星』さながら実父の仰天スパルタ野球教育