著者のコラム一覧
尾上泰彦「プライベートケアクリニック東京」院長

性感染症専門医療機関「プライベートケアクリニック東京」院長。日大医学部卒。医学博士。日本性感染症学会(功労会員)、(財)性の健康医学財団(代議員)、厚生労働省エイズ対策研究事業「性感染症患者のHIV感染と行動のモニタリングに関する研究」共同研究者、川崎STI研究会代表世話人などを務め、日本の性感染症予防・治療を牽引している。著書も多く、近著に「性感染症 プライベートゾーンの怖い医学」(角川新書)がある。

昭和の農村では日常だった 女性の「立ち小便」と専用小便器

公開日: 更新日:

 サニスタンドは、日本でも1951年にTOTOから発売されています。64年に東京五輪が開催された旧国立競技場のトラック下につくられたトイレにも設置されていました。しかし、中腰での排尿には抵抗が強く、普及せずに71年には生産中止になっています。

 このように男性のペニスは構造上便利なのですが、年を取ってくると不都合が起きてきます。男性の尿道は約20センチと長く、途中でS字状にカーブしています。前立腺肥大症などで尿の勢いが弱くなると、排尿後にペニスの根元より奥の尿道部分(球部尿道)に尿が残ってしまうのです。すると排尿後、ペニスをパンツにしまった後に尿が漏れる通称「ちょい漏れ」が起こるのです。ちょい漏れは男性の構造上の問題なので、立ち小便姿勢よりも洋式便座に座り小便姿勢の方が起こりやすいといわれます。いまの家庭のトイレの多くが洋式便座で、「汚れるから座ってして」と奥さんから言われている人も多いでしょう。そこで対策として「ミルキング」という排尿後の処置があります。やり方は、ペニスの下に手を入れ、睾丸の後ろから尿道を押し上げるように残っている尿を絞り出すのです。排尿後、2~3回繰り返してみてください。

 女性の方で、男性のように立ち姿勢で前に尿を出す「立ち小便」を経験したい人は、専用グッズがあります。登山・アウトドアグッズで、漏斗(じょうご)型をしたトイレサポートがネット通販などで購入できます。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    カブス鈴木誠也が電撃移籍秒読みか…《条件付きで了承するのでは》と関係者

  2. 2

    元横綱白鵬「相撲協会退職報道」で露呈したスカスカの人望…現状は《同じ一門からもかばう声なし》

  3. 3

    「白鵬米」プロデュースめぐる告発文書を入手!暴行に土下座強要、金銭まで要求の一部始終

  4. 4

    薬物疑惑浮上の広末涼子は“過剰摂取”だったのか…危なっかしい言動と錯乱状態のトリガー

  5. 5

    広末涼子容疑者「きもちくしてくれて」不倫騒動から2年弱の逮捕劇…前夫が懸念していた“心が壊れるとき”

  1. 6

    広末涼子“不倫ラブレター”の「きもちくしてくれて」がヤリ玉に…《一応早稲田だよな?》

  2. 7

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  3. 8

    カブス鈴木誠也「夏の強さ」を育んだ『巨人の星』さながら実父の仰天スパルタ野球教育

  4. 9

    松田聖子は雑誌記事数32年間1位…誰にも負けない話題性と、揺るがぬトップの理由

  5. 10

    中居正広氏《ジャニーと似てる》白髪姿で再注目!50代が20代に性加害で結婚匂わせのおぞましさ