寝る前に音楽を聴くと睡眠の質が悪化する イヤーワームが発生
寝る前に心地のよい音楽を聴くことは、寝つきを良くさせるイメージがあります。特に楽器だけで演奏されるインストゥルメンタルは、気持ちを穏やかにさせリラックス効果を高めてくれそうです。
一方で、音楽を聴き終わった後でもフレーズの一部が頭から離れないといった経験をしたことがあるかもしれません。音楽が頭から離れないこのような現象を「イヤーワーム」(耳の中に住み着く細長い虫)と呼ぶそうですが、イヤーワームが寝つきを悪くさせてしまう可能性もあります。寝る前に聴く音楽とイヤーワームの関連性、そして睡眠への影響を検討した研究論文が、心理学の専門誌であるサイコロジカル・サイエンスの2021年7月号に掲載されました。
この研究ではまず、199人(平均35・9歳)を対象にアンケート調査を行っています。その結果、音楽を頻繁に聴いている人では、夜間にイヤーワームを経験している人が多く、また睡眠の質の低下と関連していることが分かりました。次に50人(平均21・2歳)を対象に、寝る前に人気歌手によるボーカルありの音楽を聴くグループと、ボーカルなしのインストゥルメンタルを聴くグループにランダムに振り分け、イヤーワームや睡眠の質を比較しました。その結果、インストゥルメンタルを聴いたグループで夜間のイヤーワームが多く発生し、睡眠の質も低いという結果でした。
この研究では、楽器だけで演奏されるインストゥルメンタルでも睡眠の質が悪化してしまう可能性が示されています。論文著者らは、いくつかの種類の楽曲が自発的な記憶の再活性化をもたらし、持続するイヤーワームを誘発することで睡眠を妨げる可能性があるのではないかと結論しています。