著者のコラム一覧
清澤源弘自由が丘清澤眼科院長

1953年、長野県生まれ。東北大学医学部卒、同大学院修了。86年、仏原子力庁、翌年に米ペンシルベニア大学並びにウイリス眼科病院に留学。92年、東京医科歯科大眼科助教授。2005-2021年清澤眼科院長。2021年11月自由が丘清澤眼科を新たに開院。日本眼科学会専門医、日本眼科医会学術部委員、日本神経眼科学会名誉会員など。

合わない眼鏡をかけ続ける恐ろしさ さまざまなトラブルにつながる

公開日: 更新日:

 この先生に言わせれば、合わない眼鏡をかけている人は、来院患者全体の8~9割にも及ぶとのこと。特に気をつける必要があると話すのは、度数の強すぎる眼鏡=「過矯正」の眼鏡です。

 過矯正が引き起こすトラブルは、眼精疲労だけではありません。過矯正の眼鏡は、特に若い小中学生で近視を進行させるリスクも増大させてしまいます。いまだに議論は続いているものの、「過矯正は避けるべき」との結論はすでに出ています。とりわけ眼精疲労を引き起こすという観点からは、過矯正は避けるべきです。

 眼鏡が合っていない人のうち、およそ7割以上が過矯正です。「よくない」とわかっている過矯正の眼鏡を選んでしまうのは、近業が多くなった現代でも遠くを見る能力を示す「遠見視力」信仰があるからです。そのため、眼鏡を購入する際に「遠くがよく見えるように」作ってしまいがちになっています。

 遠視の患者さんには、凸レンズの眼鏡を処方することになります。この場合、ピントが合わせにくくなる調節麻痺に対しては、サイプレジンやアトロピンなど普段使うミドリンPより強い薬を用いて、しっかりと眼内の毛様体筋の緊張を取り去ってから屈折値を求める必要があります。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    カブス鈴木誠也が電撃移籍秒読みか…《条件付きで了承するのでは》と関係者

  2. 2

    元横綱白鵬「相撲協会退職報道」で露呈したスカスカの人望…現状は《同じ一門からもかばう声なし》

  3. 3

    「白鵬米」プロデュースめぐる告発文書を入手!暴行に土下座強要、金銭まで要求の一部始終

  4. 4

    薬物疑惑浮上の広末涼子は“過剰摂取”だったのか…危なっかしい言動と錯乱状態のトリガー

  5. 5

    広末涼子容疑者「きもちくしてくれて」不倫騒動から2年弱の逮捕劇…前夫が懸念していた“心が壊れるとき”

  1. 6

    広末涼子“不倫ラブレター”の「きもちくしてくれて」がヤリ玉に…《一応早稲田だよな?》

  2. 7

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  3. 8

    カブス鈴木誠也「夏の強さ」を育んだ『巨人の星』さながら実父の仰天スパルタ野球教育

  4. 9

    松田聖子は雑誌記事数32年間1位…誰にも負けない話題性と、揺るがぬトップの理由

  5. 10

    中居正広氏《ジャニーと似てる》白髪姿で再注目!50代が20代に性加害で結婚匂わせのおぞましさ