鍼灸はなぜ効く?そのメカニズムはどのようなものなのか
まだ完全に科学的に解明されているわけではない
そしてその刺激により、もともと体に備わっている調節機能を促して整えるわけですが、その機能はさまざまです。
たとえば過剰な痛みの伝達を抑制する「疼痛抑制系」や、血圧や呼吸数に心拍数や体温といった体内の特定の機能を自動的に調節する「自律神経系」、さらには体の働きを調節する化学物質をつかさどる「ホルモン系」、また細菌やウイルスなどの微生物、あるいは「異物」と呼ばれる自分の体にはもともとないもの(非自己)から体(自己)を守る「免疫系」といった、いずれも身体の循環・代謝や働きに関わる重要機能です。
とはいえそんな体を整える効果のある鍼灸ですが、長い年月に裏打ちされた実績によって行われる部分も多く、実はまだ完全に科学的に解明されているわけではありません。ですが、現在は鍼灸に関する研究が盛んに行われており、今後は新たに解明されてくる部分も増えていくものと思われます。