著者のコラム一覧
佐々木常雄東京都立駒込病院名誉院長

東京都立駒込病院名誉院長。専門はがん化学療法・腫瘍内科学。1945年、山形県天童市生まれ。弘前大学医学部卒。青森県立中央病院から国立がんセンター(当時)を経て、75年から都立駒込病院化学療法科に勤務。08年から12年まで同院長。がん専門医として、2万人以上に抗がん剤治療を行い、2000人以上の最期をみとってきた。日本癌治療学会名誉会員、日本胃癌学会特別会員、癌と化学療法編集顧問などを務める。

脳梗塞による左麻痺が起こった原因は隠れた膵臓がんだった

公開日: 更新日:

■トルソー症候群と呼ばれる

 後で、Bさんが担当医から教えてもらった話では、この病態は「トルソー症候群」と言うのだそうです。脳卒中による不全麻痺と膵臓がんの2つの病気が同時に起こったのではなく、膵臓がん(他に肺がん大腸がん胃がんなど)で血液凝固異常が生じ、不全麻痺を招いたのです。

 それから3日間、点滴治療が続きましたが、左の麻痺は変わりません。それでも、右手足を使って起き上がることはできました。また、おかゆの食事が始まったのですが、なんとなくむせる感じがあり、のみ込むのに時間がかかりました。

 Bさんの膵臓がんは、肝臓にも転移していました。そして担当医からこう告げられました。

「血液凝固異常を改善するには大本のがんをやっつける必要がありますが、今の病状では手術はできません。のみ込みがもう少し良くなったら抗がん剤治療を考えますが、それともご自宅に帰りますか? 余命は短いかもしれません」


 Bさんは、麻痺のリハビリをがんばって、生きていこうと覚悟していました。それが、短い命かもしれないと言われたのです。Bさんは愕然として、頭を下げたままじっとしていました。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁“”化けの皮”が剝がれたともっぱらも「業界での評価は下がっていない」とされる理由

  2. 2

    ドジャース佐々木朗希の離脱は「オオカミ少年」の自業自得…ロッテ時代から繰り返した悪癖のツケ

  3. 3

    僕の理想の指導者は岡田彰布さん…「野村監督になんと言われようと絶対に一軍に上げたる!」

  4. 4

    永野芽郁は大河とラジオは先手を打つように辞退したが…今のところ「謹慎」の発表がない理由

  5. 5

    “貧弱”佐々木朗希は今季絶望まである…右肩痛は原因不明でお手上げ、引退に追い込まれるケースも

  1. 6

    大阪万博「午後11時閉場」検討のトンデモ策に現場職員から悲鳴…終電なくなり長時間労働の恐れも

  2. 7

    威圧的指導に選手反発、脱走者まで…新体操強化本部長パワハラ指導の根源はロシア依存

  3. 8

    ガーシー氏“暴露”…元アイドルらが王族らに買われる闇オーディション「サウジ案件」を業界人語る

  4. 9

    綱とり大の里の変貌ぶりに周囲もビックリ!歴代最速、所要13場所での横綱昇進が見えてきた

  5. 10

    内野聖陽が見せる父親の背中…15年ぶり主演ドラマ「PJ」は《パワハラ》《愛情》《ホームドラマ》の「ちゃんぽん」だ