薬もいくつかつくられたが…キノコはがんに効くのだろうか
■「免疫賦活剤」という言葉もあまり聞かなくなった
以前、キノコからがんの薬が製造されました。カワラタケからつくられたクレスチンは、胃がんや大腸がんの化学療法との併用により生存期間の延長が、小細胞肺がんに対しては化学療法との併用で奏効期間の延長が得られたとして市販されてきました。しかし、2017年に製造販売中止となっています。
また、シイタケからつくられたレンチナンという薬剤(静脈注射)は、テガフールという抗がん剤(経口投与)との併用で生存期間の延長効果があるとされてきましたが18年に販売中止となっています。
これらの薬は、がん化学療法の進歩によって最近は使われなくなったことが販売中止の大きな原因のようです。
さらに、スエヒロタケからシゾフィランという薬(筋肉注射)が開発され、子宮頚がんに対して放射線治療との併用で使われてきたようです。ただ、私は使ったことがありませんでした。
こうした薬は「免疫賦活剤」ともいわれましたが、最近ではあまり聞かない言葉になりました。先にお話ししたクレスチンやレンチナンは、がんに効くと国が認めた薬です。当時、がんに効いたというデータもありました。しかし、がんに効いてほとんど副作用もない今の薬とは比較にならないのです。