著者のコラム一覧
石原藤樹「北品川藤クリニック」院長

信州大学医学部医学科大学院卒。同大学医学部老年内科(内分泌内科)助手を経て、心療内科、小児科研修を経て、1998年より「六号通り診療所」所長を務めた。日本プライマリ・ケア学会会員。日本医師会認定産業医・同認定スポーツ医。糖尿病協会療養指導医。

運動するなら朝より夜が健康的? 糖尿病専門誌に論文掲載

公開日: 更新日:

 現代人はデスクワークが多く、そのため慢性的な運動不足の人が多い、という特徴があります。新型コロナの流行以降、在宅ワークが推奨され、もちろん感染防御には効果的だったのですが、同時に通勤だけが体を動かす機会という会社員にとっては、より運動不足が顕著になる、という欠点がありました。

 それでは、毎日長時間座って仕事をせざるを得ない、という多くの会社員にとって、いつ運動すれば最も健康的なのでしょうか?

 今年の糖尿病の専門誌に、オランダで行われた興味深い研究結果が報告されています。中年で太り気味の775人を対象として、特殊な機器を装着して1日の座位時間や運動時間を正確に測定。運動する時間帯と、肝臓に蓄えられた脂肪の量や血糖を調節するホルモンであるインスリンの効きやすさを比較検証したところ、意外な結果が明らかになりました。

 特に運動する時間を設けていない場合と比較して、午前中に集中して運動してもインスリンの効きにはあまり変化はありませんでしたが、夕方では18%、夜6時以降に運動すると25%もインスリンの効きが改善していたのです。インスリンの効きが良くなることは、それだけメタボの状態が改善することを示しています。

 まだ研究段階のデータである点には注意が必要ですが、運動するなら朝より夜の方が、メタボの改善には効果的であるのかもしれません。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  2. 2

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  3. 3

    「かなり時代錯誤な」と発言したフジ渡辺和洋アナに「どの口が!」の声 コンパニオンと職場で“ゲス不倫”の過去

  4. 4

    中居正広氏「性暴力認定」でも擁護するファンの倒錯…「アイドル依存」「推し活」の恐怖

  5. 5

    「よしもと中堅芸人」がオンカジ書類送検で大量離脱…“一番もったいない”と関係者が嘆く芸人は?

  1. 6

    菊間千乃氏はフジテレビ会見の翌日、2度も番組欠席のナゼ…第三者委調査でOB・OGアナも窮地

  2. 7

    入場まで2時間待ち!大阪万博テストランを視察した地元市議が惨状訴える…協会はメディア取材認めず

  3. 8

    米国で国産米が5キロ3000円で売られているナゾ…備蓄米放出後も店頭在庫は枯渇状態なのに

  4. 9

    うつ病で参議員を3カ月で辞職…水道橋博士さんが語るノンビリ銭湯生活と政治への関心

  5. 10

    巨人本拠地3連敗の裏に「頭脳流出」…投手陣が不安視していた開幕前からの懸念が現実に