眠気による不都合が日中に起こっていれば不眠症の治療が検討される
不眠症に対して治療が必要かどうかを判断する指標は、「眠気による不都合が日中に起こっているかどうか」になります。治療の基本は非薬物療法で、不眠の原因が明らかな場合はその原因を解決することが治療となります。たとえば、主に夜に活動して朝から眠るといったように生活リズムがおかしくなっていると、やはり不眠症の原因になります。寝る前にスマートフォンで動画を見るといった行動も同様です。
そういった原因が見当たらない場合や、原因を解決しても不眠が改善しない場合に、初めて薬物療法が選択肢に挙がってきます。クスリを使うにしろ使わないにしろ、睡眠は「○時間以上寝られればOK」というものではありません。周りから見れば時間が短そうに感じられても、日中の活動に問題がなく、本人が睡眠に満足していれば特に治療は必要ありません。
少し専門的な言葉になってしまいますが、不眠症に用いられるクスリには「ベンゾジアゼピン受容体作動薬」「メラトニン受容体作動薬」「オレキシン受容体拮抗薬」があり、それぞれ効果を示すところが違ってきます。次回は、それぞれどんな効き方をするクスリなのか、どんな特徴があるのか、どんなところに注意すべきなのかについて紹介します。