欧米の「ロックダウン」と日本の「外出自粛」…個人と全体の問題を考える
何の話だか分からないかもしれないが、話は単純である。日本人のこの結婚に際し両親の許しを得るという態度と、自粛は似ているということである。日本では、法律より道徳や倫理が個人のレベルにおいてこそ優先される傾向が強いのかもしれないということだ。
ところが、それが道徳観、倫理観というより、単なる同調圧力ではないかという指摘がある。少なくとも個人の自発的な判断にゆだねられた結果、個人個人が、道徳的にどうか、倫理的にどうかを考えた末に判断し、対応を決めたかどうかといわれれば、そうではないというのが現実だろう。
いくら両性の合意といっても、両親の合意を得るのが道徳的、倫理的に重要だ--結婚に対してはそんな面がある。それでは、コロナの外出自粛についてはどうか。多くは自分が感染したくないというだけだったかもしれない。自分自身が感染源になったら大変だという意識は、活動的な人の中にはあっただろう。ただ、多くの人はその判断に際し、意識的に道徳的、倫理的にどうかとは考えてはいないのではないか。そして、その背景には日本の道徳観や倫理観が均質ということがあるような気がする。
コロナを考えることは、日本の道徳観、倫理観を考えることでもある。