著者のコラム一覧
石原藤樹「北品川藤クリニック」院長

信州大学医学部医学科大学院卒。同大学医学部老年内科(内分泌内科)助手を経て、心療内科、小児科研修を経て、1998年より「六号通り診療所」所長を務めた。日本プライマリ・ケア学会会員。日本医師会認定産業医・同認定スポーツ医。糖尿病協会療養指導医。

高血圧治療は半年に1回の注射でOKに? 臨床試験がスタート

公開日: 更新日:

 高血圧動脈硬化を進行させ、脳卒中心臓病などのリスクを高めます。そのため、高血圧と診断された人は血圧の薬を毎日飲む必要があります。

 最近ではオンライン診療や長期処方などにより、以前と比べれば病院に行く回数は減りました。それでも定期的に診察を受けたり、薬をもらったりすることは煩わしいことに違いはありません。

 もっと簡単に血圧が安定して、病院に行かなくても済むような、そんな高血圧の治療はないのでしょうか?

 実は、安定した血圧コントロールが長期間得られる、という新薬が開発されて、今、注目されています。それは「RNA干渉薬」という、特定の遺伝子を働かなくしてしまう特殊な遺伝子治療薬です。遺伝病の治療に使われることが多かったのですが、アンジオテンシノーゲンという血圧維持に関わるタンパク質の遺伝子を抑えることにより、高血圧治療にも応用されているのです。

 今年の「ニューイングランド・ジャーナル・オブ・メディシン」という世界的医学誌に掲載された論文によると、第1相の臨床試験の結果として、この薬を1回皮下注射するだけで半年間良好な血圧コントロールが持続する、という効果が確認されました。これはまだ初期の臨床試験なので、すぐに使用可能な薬ではありませんが、近い将来、高血圧は半年に1回の治療で済むようになるかもしれません。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  2. 2

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  3. 3

    フジテレビ“元社長候補”B氏が中居正広氏を引退、日枝久氏&港浩一氏を退任に追い込んだ皮肉

  4. 4

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  5. 5

    やなせたかしさん遺産を巡るナゾと驚きの金銭感覚…今田美桜主演のNHK朝ドラ「あんぱん」で注目

  1. 6

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  2. 7

    大阪万博を追いかけるジャーナリストが一刀両断「アホな連中が仕切るからおかしなことになっている」

  3. 8

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 9

    “下半身醜聞”川﨑春花の「復帰戦」にスポンサーはノーサンキュー? 開幕からナゾの4大会連続欠場

  5. 10

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり