著者のコラム一覧
王瑞霞医学博士、中医師、鍼灸師

日本医学柔整鍼灸専門学校鍼灸学科専任教員。中国山東中医薬大学卒業。中国北京中医薬大学大学院修了。日本大学医学部医学博士。鍼灸師、登録販売士。

滋養強壮に効く漢方薬はある? 「補中益気湯」が代表格

公開日: 更新日:

 代表的なものを挙げるなら、「補中益気湯」という漢方薬になります。日本でよく知られている漢方薬の一つではないでしょうか。体の真ん中に位置する脾胃(胃腸)の働きを補い、気のパワーを益す。そんな働きから、この漢方薬の名前ができています。

 補中益気湯を構成するのは10種類の生薬。中心となるのがマメ科植物の黄耆です。黄耆の特徴は、まず体の真ん中にある脾胃の気を補う。次に、体のバリアー機能に関わっている肺の気を補う。そして、パワーダウンにより沈下してしまった気を上へ持ち上げる性能を持ち合わせています。虚弱体質や病後の衰弱、食欲不振、胃下垂、慢性的な下痢、低血圧などに処方されるほか、風邪をひきやすいといった体質改善にも用いられます。また、がんの患者さんにおいては、抗がん剤や放射線療法による副作用の軽減にも有効です。

 さらに最近、こんな研究結果が注目されています。それは、補中益気湯が免疫に関わる細胞(NK細胞やマクロファージなど)の活性化を促し、免疫力を高めるというもの。今年はインフルエンザの流行が例年よりも早く始まっていますが、高齢者など免疫力が弱い方は、ワクチン接種に加え、補中益気湯を服用するのも手です。実際、予防医学として補中益気湯を処方する医療機関もあります。

 コロナ感染者に接触する機会が多い医療従事者に補中益気湯と葛根湯を服用させたところ、血液検査で免疫力が上がり、コロナ感染を予防した可能性がある、といった報告もあります。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    カブス鈴木誠也が電撃移籍秒読みか…《条件付きで了承するのでは》と関係者

  2. 2

    元横綱白鵬「相撲協会退職報道」で露呈したスカスカの人望…現状は《同じ一門からもかばう声なし》

  3. 3

    「白鵬米」プロデュースめぐる告発文書を入手!暴行に土下座強要、金銭まで要求の一部始終

  4. 4

    薬物疑惑浮上の広末涼子は“過剰摂取”だったのか…危なっかしい言動と錯乱状態のトリガー

  5. 5

    広末涼子容疑者「きもちくしてくれて」不倫騒動から2年弱の逮捕劇…前夫が懸念していた“心が壊れるとき”

  1. 6

    広末涼子“不倫ラブレター”の「きもちくしてくれて」がヤリ玉に…《一応早稲田だよな?》

  2. 7

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  3. 8

    カブス鈴木誠也「夏の強さ」を育んだ『巨人の星』さながら実父の仰天スパルタ野球教育

  4. 9

    松田聖子は雑誌記事数32年間1位…誰にも負けない話題性と、揺るがぬトップの理由

  5. 10

    中居正広氏《ジャニーと似てる》白髪姿で再注目!50代が20代に性加害で結婚匂わせのおぞましさ