再手術でリスクになる「心房の拡大」は縫い縮めておけば回避できる
■心臓が3倍の大きさになるケースも
高齢者の再手術では、「心房」が大きくなる心拡大が起こっているケースが多くあります。もともと、心臓手術を受けた後は心房細動が起こりやすくなることがわかっています。とくに心臓にメスを入れる手術で切開部位を手荒に縫合しているとそこがヤケドの痕のような状態になり、不整脈の原因になるとみられています。また、初回手術で弁の逆流や血流障害が残るような不十分な処置だと、不整脈や心不全症状が残ってしまう場合があります。
そういった要因から心房が徐々に大きくなり、再手術が必要になったときは、極端に心拡大が進んでいる患者さんもいます。中には、心臓が通常の3倍くらいまで大きくなっているケースもあるのです。
心臓が大きくなってしまうと、手術のリスクはアップします。それだけ術野が狭くなり、処置が必要な部分が見えにくくなりますし、処置の際に心臓を持ち上げたり、位置を動かしたりすることがやりづらくなります。患部の手術を始めるまでの過程に時間がかかるうえ、臓器や血管にダメージを与えたり、傷つけて大出血を招く可能性もあるのです。