不妊外来から見える治療の現状(4)年齢の壁…2人目ができない“2人目不妊”

公開日: 更新日:

 こう話すのは、生殖医療専門医の大石元・国立国際医療研究センター産婦人科診療科長です。

 女性の平均初産年齢が31歳(23年厚生労働省調査)と高くなっているため、2人目を出産するのは30代半ば頃になります。治療開始を早めなければならない年齢なのです。

 ところが、一度妊娠出産していることで、自分は大丈夫だと思い込む人が少なくないそうです。冒頭で紹介した女性は自分の体験をこう語ってくれました。

「つくろうと思えばいつでもできると信じ込んでいたが、なかなかできないので30代半ばで治療を始めました。治療すれば簡単にできると思っていたのにそれも甘かった。検査では夫婦とも異常はなかったのに、何度か人工授精してもだめで、さすがに焦りました」

 彼女は37歳でようやく出産にこぎつけましたが、不妊治療には「年齢の壁」があることを痛感したそうです。

「女性は年齢による卵子の質の低下、卵巣機能の低下、子宮筋腫や子宮内膜症などで妊娠しにくい体の状態になっていることがあります。一方、男性側でも1人目の時より、精子の状態や精子を作る能力が悪化していることがあります。大切なのは、夫が治療に積極的に参加することです。夫婦で取り組むことで、妻の安心感も増し、治療に前向きになれると思います」(大石医師)

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    佐々木朗希の「独りよがりの石頭」を球団OB指摘…ダルやイチローが争奪戦参戦でも説得は苦戦必至

  2. 2

    巨人元バッテリーコーチがFA甲斐拓也獲得を悲観…「人的補償で未来の大切な戦力を失いかねない」

  3. 3

    “懲罰二軍落ち”阪神・佐藤輝明に「藤浪化」の危険すぎる兆候…今が飛躍か凋落かの分水嶺

  4. 4

    阪神・近本光司「年俸3.7億円」単年契約、来季国内FA権取得も…他球団が冷ややかな目を向ける理由

  5. 5

    巨人入り甲斐拓也は阿部監督の要求に応えられるのか…「絶対的司令塔」に2つの不安材料

  1. 6

    豊昇龍にも“綱とりの権利”はあるが…協会に「双羽黒のトラウマ」、素行や人間性も厳しくチェック

  2. 7

    松本人志の一方的な“言い分”は通用するのか? 吉本ヤミ営業問題と同パターン…「“生の声”を届けたことにはならない」と識者

  3. 8

    兵庫県知事選が関係か? TBS年末特番MC抜擢のオリラジ中田敦彦が炎上のなぜ

  4. 9

    佐々木朗希はロッテの「足枷」だった…いなくなってFA石川柊太の入団がもたらす“これだけのメリット”

  5. 10

    ベイ1位今永を育てたのはハーレー乗りの父と音楽教師の母