かに、いくら、まぐろ、ほたて…おせち1000円アップも割安の海鮮発見!正月ぐらいはぜいたく三昧

公開日: 更新日:

 年末年始は安い海鮮を狙え──。帝国データバンク(TDB)によると、2024年正月の「おせち」価格は平均2万6619円(標準的な3段重ねまたは3~4人前サイズ)だった。23年比で1158円(4.5%)、22年比2237円(9.2%)の値上がり。スーパーや外食チェーンなど110社・ブランドを対象に調査した。

「今シーズンは食材に加え、物流費や梱包費などのコスト上昇分の価格転嫁も目立ちました」(TDB情報統括部・飯島大介氏)

 今シーズンのおせちは中身によって、価格設定に差がある。ローストビーフの材料である牛モモ肉や輸入サーモンが高騰し、「洋風おせち」は大幅アップ。一方、和風の「海鮮おせち」は小幅な値上げにとどまり、価格を据え置いたケースの大半を占めた。

「おせちとしては、価格はやや上がりましたが、構成する海鮮食材は高騰したり、下落したりとマチマチです。おせちで揃えずとも、個別に安い海鮮を買うのもいいでしょう」(飯島大介氏)

 TDBの推計(11月時点の前年同月比)では、値を上げているのは数の子14%、輸入伊勢エビ13~14%、かまぼこ6%。逆に値下がりは、ずわいがに2~20%、いくら25%、まぐろ5~20%、ほたて6%だ。かにやいくらといった高級な海鮮類ほど大幅に下落しているのだ。

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高嶋ちさ子「暗号資産広告塔」報道ではがれ始めた”セレブ2世タレント”のメッキ

  2. 2

    フジテレビ「第三者委員会報告」に中居正広氏は戦々恐々か…相手女性との“同意の有無”は?

  3. 3

    大阪万博開幕まで2週間、パビリオン未完成で“見切り発車”へ…現場作業員が「絶対間に合わない」と断言

  4. 4

    兵庫県・斎藤元彦知事を追い詰めるTBS「報道特集」本気ジャーナリズムの真骨頂

  5. 5

    歌手・中孝介が銭湯で「やった」こと…不同意性行容疑で現行犯逮捕

  1. 6

    大友康平「HOUND DOG」45周年ライブで観客からヤジ! 同い年の仲良しサザン桑田佳祐と比較されがちなワケ

  2. 7

    冬ドラマを彩った女優たち…広瀬すず「別格の美しさ」、吉岡里帆「ほほ笑みの女優」、小芝風花「ジャポニズム女優」

  3. 8

    佐々木朗希の足を引っ張りかねない捕手問題…正妻スミスにはメジャー「ワーストクラス」の数字ずらり

  4. 9

    やなせたかし氏が「アンパンマン」で残した“遺産400億円”の行方

  5. 10

    別居から4年…宮沢りえが離婚発表「新たな気持ちで前進」