冬の味覚の王様「ズワイガニ」を10倍おいしく食べる! この道25年の“カニ伝道師”に教わった

公開日: 更新日:

伝食代表取締役 田辺晃司さん

 冬の味覚の王様ズワイガニ。今年は例年より市場価格が安いといわれ、気軽に高級グルメに舌鼓を打つチャンスだ。しかし、めったに食べないものだからこそ、選び方などを詳しく知る人は少ない。そこでこの道25年のカニ伝道師・田辺さんに、ズワイガニを10倍おいしく食べる方法を教わった。

 ◇  ◇  ◇

 ──今冬は安いと言われるがナゼ?

 確かに、市場価格は昨年に比べ2~3割下がっています。そのほとんどが冷凍の輸入ズワイガニです。理由は2つあります。ひとつは昨年が高すぎたこと。中国をはじめとする世界的なカニ需要の高まりで、昨年は例年の1.5倍という相場でした。それが今年は元に戻ったので、昨年より安くなったと感じるのです。

 もうひとつが戦争の影響。ウクライナ戦争の対抗措置として欧米諸国がロシア産の海産物を禁輸している影響で、ロシア産のカニが大量に日本に回ってきているのです。これについては、なかなか手放しでは喜べない理由ですね。

 ──カニの主な産地は?

 ズワイガニの世界3大漁業はロシア、アラスカ、カナダです。最も多いのはカナダで、年間10万トンにも及びます。海はつながっており、カニの種類に大きな違いはありませんが、水揚げ後の処理が地域によって異なり、それが多少鮮度や味に影響します。最も鮮度が良いのは水揚げしてすぐに茹でて冷凍する「船上凍結」。これはロシアが行っています。一方、カナダとアラスカは港に戻ってから茹でて冷凍する「陸上凍結」を主に採用しています。ロシア産はサイズも大きく、消費者の人気も高いのですが、船上凍結は海水で茹でるので塩味が強いと感じる人もいます。最後はお好みですね。

 ──カニの種類は?

 主に市場に出回っているのはズワイガニ、タラバガニ、毛ガニの3種類です。世界的にはキングクラブと呼ばれるタラバガニが1番人気で、ズワイガニや、亜種のベニズワイガニ、ズワイガニのメスのセイコガニまで好むのは日本人くらい。カニミソを珍重するのも日本人だけで、欧米人は見向きもしません。しかし最近は日本のシーフードが注目されており、ズワイガニの需要も高まっています。欧米人がカニミソと熱燗のおいしさに気づいてしまったら、さらに高根の花になるかもしれませんね。

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  2. 2

    米挑戦表明の日本ハム上沢直之がやらかした「痛恨過ぎる悪手」…メジャースカウトが指摘

  3. 3

    陰で糸引く「黒幕」に佐々木朗希が壊される…育成段階でのメジャー挑戦が招く破滅的結末

  4. 4

    9000人をリストラする日産自動車を“買収”するのは三菱商事か、ホンダなのか?

  5. 5

    巨人「FA3人取り」の痛すぎる人的代償…小林誠司はプロテクト漏れ濃厚、秋広優人は当落線上か

  1. 6

    斎藤元彦氏がまさかの“出戻り”知事復帰…兵庫県職員は「さらなるモンスター化」に戦々恐々

  2. 7

    「結婚願望」語りは予防線?それとも…Snow Man目黒蓮ファンがざわつく「犬」と「1年後」

  3. 8

    石破首相「集合写真」欠席に続き会議でも非礼…スマホいじり、座ったまま他国首脳と挨拶…《相手もカチンとくるで》とSNS

  4. 9

    W杯本番で「背番号10」を着ける森保J戦士は誰?久保建英、堂安律、南野拓実らで競争激化必至

  5. 10

    家族も困惑…阪神ドラ1大山悠輔を襲った“金本血縁”騒動