綾瀬「玉の湯」滑らかな水風呂&インネパのサ飯に大満足だった

公開日: 更新日:

玉の湯(綾瀬)

 東京メトロ千代田線綾瀬駅東口から歩いて6分ほどの「玉の湯」は1958年創業で、著名人も訪れる人気銭湯。カラフルなのれんをくぐり、フロントでサウナ代+入浴料(タオルセット付き)920円を払い、サウナ用バンドを受け取る。オルゴール音楽が流れる脱衣場で服を脱ぎ、浴場にお邪魔します。

映画のロケにも使われたんですよ」と2代目・堀田晃一さんから聞いていたように、製造中止の白色のケロリン桶が今なお現役で、御影石風の石タイル壁には銭湯大好きイラストレーター・メソポ田宮氏のユニークなニコニコマークのステッカーが水玉状に飾られていた。ロケ地になるのも納得のウキウキ内装です。

 湯は、地下約30メートルから湧出する井戸水をマイナスイオン化した軟水を使用。カランにはリンスインシャンプーなどがそろい、手ぶらでもよし。

 さて、42度の白湯には深さ100センチほどのポイントマッサージのコーナーが2床。冷水枕付き座風呂では背中や腰・ふくらはぎなどにボボボ。十分温まったところでサウナ入りまーす。

 ドアを開けると、ジンワリと心地いい熱さに包まれた。耐熱タイルとヒノキ造りのシンプルな室内で、ガス遠赤外線ヒーターは92度設定でも、壁の温度計は95度。ストレート2段ベンチの上段にどっこいしょ。

 脱衣場と同じくオルゴールが静かにリズムを刻む。窓越しに浴場を眺めると、あー、ホッとするなぁ。12分計もテレビもなく、唯一の10分計砂時計をひっくり返し、発汗タイムスタート。

 オルゴールの音色に優しさを感じて穏やかな序盤だったが、ジリジリとくる正面からの輻射熱に2分ほどで玉汗が浮かび、余裕のよっちゃんモードはあっけなく終了。5分ほどでボッタボタ状態。1セット目は8分ほどで退室し、すぐの縦長湯船からかけ水で汗を流し、水風呂にザブン。マイナスイオンの井戸水かけ流しはチラーなしで20度。強めのバイブラに全身包まれて、トロントロンになる。この滑らかさ、ホント、ハマりまっせ。

 2セット目、3セット目は10分頑張り、水風呂でトロけまくる。4セット目は7分でギブ。シメの水風呂の後、脱衣場のプラ椅子でフンワリととのった。

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高嶋ちさ子「暗号資産広告塔」報道ではがれ始めた”セレブ2世タレント”のメッキ

  2. 2

    フジテレビ「第三者委員会報告」に中居正広氏は戦々恐々か…相手女性との“同意の有無”は?

  3. 3

    大阪万博開幕まで2週間、パビリオン未完成で“見切り発車”へ…現場作業員が「絶対間に合わない」と断言

  4. 4

    兵庫県・斎藤元彦知事を追い詰めるTBS「報道特集」本気ジャーナリズムの真骨頂

  5. 5

    歌手・中孝介が銭湯で「やった」こと…不同意性行容疑で現行犯逮捕

  1. 6

    大友康平「HOUND DOG」45周年ライブで観客からヤジ! 同い年の仲良しサザン桑田佳祐と比較されがちなワケ

  2. 7

    冬ドラマを彩った女優たち…広瀬すず「別格の美しさ」、吉岡里帆「ほほ笑みの女優」、小芝風花「ジャポニズム女優」

  3. 8

    佐々木朗希の足を引っ張りかねない捕手問題…正妻スミスにはメジャー「ワーストクラス」の数字ずらり

  4. 9

    やなせたかし氏が「アンパンマン」で残した“遺産400億円”の行方

  5. 10

    別居から4年…宮沢りえが離婚発表「新たな気持ちで前進」