国民の要望は1%なのに…自民総裁候補9人がTVジャックし「選択的夫婦別姓」論戦のアホらしさ

公開日: 更新日:

 この日の番組では、小泉進次郎元環境相(43)が「議論を続けて30年、もう決着の時だと思いますね。選びたいという方に対して選ぶ選択肢を増やす社会を作る」と踏み込み、河野太郎デジタル相(61)、石破茂元幹事長(67)がそれぞれ賛意を示す一方、反対姿勢を見せたのは、「婚姻前の氏を通称として使える範囲を広げるための活動を続けてきました。婚姻前の氏をちゃんと使える、その環境を整える義務を課す法律案を出しております」とした高市早苗経済安全保障担当相(63)のほか、林芳正官房長官(63)、加藤勝信元官房長官(68)、小林鷹之前経済安全保障担当相(49)の4人だった。

■夫婦別姓に強く反対していた故・安倍元首相の実弟の姓は「岸」だが…

 これに対し上川陽子外相(71)、茂木敏充幹事長(68)の両氏は慎重姿勢を示していたが、「選択的夫婦別姓」の議論は必要とはいえ、早急に論戦するべき課題なのか。

 NHKの最新の世論調査でも、「自民党総裁選挙で最も議論を深めてほしい政治課題は何か」という問いに対し、最も多かったのは「年金など社会保障制度」(35%)。そして「経済・財政政策」(26%)、「政治とカネの問題など政治改革」(17%)と続き、「選択的夫婦別姓」はたったの1%だ。

■関連キーワード

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  2. 2

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  3. 3

    フジテレビ“元社長候補”B氏が中居正広氏を引退、日枝久氏&港浩一氏を退任に追い込んだ皮肉

  4. 4

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  5. 5

    やなせたかしさん遺産を巡るナゾと驚きの金銭感覚…今田美桜主演のNHK朝ドラ「あんぱん」で注目

  1. 6

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  2. 7

    大阪万博を追いかけるジャーナリストが一刀両断「アホな連中が仕切るからおかしなことになっている」

  3. 8

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 9

    “下半身醜聞”川﨑春花の「復帰戦」にスポンサーはノーサンキュー? 開幕からナゾの4大会連続欠場

  5. 10

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり