著者のコラム一覧
小林佳樹金融ジャーナリスト

銀行・証券・保険業界などの金融界を40年近く取材するベテラン記者。政界・官界・民間企業のトライアングルを取材の基盤にしている。神出鬼没が身上で、親密な政治家からは「服部半蔵」と呼ばれている。本人はアカデミックな「マクロ経済」を論じたいのだが、周囲から期待されているのはディープな「裏話」であることに悩んで40年が経過してしまった。アナリスト崩れである。

サイゼリヤ株主優待廃止で株価急落…「理系経営」で個人株主の反発をかわせるか

公開日: 更新日:

「値上げをしない宣言」で新規顧客獲得に成功も

 サイゼリヤは、正垣泰彦氏が東京理科大在学中の1967年にフルーツパーラーを洋食店に替えて開業したのが始まり。大学とレストランの二足のわらじは苦労の連続で、お客を集めるために自らサンドイッチマンもやったという。

 いまや従業員数2000人超、国内外1500店舗を超える大手ファミレスに成長させた正垣氏の経営は、自身が「論理が明快な数学と物理がとても好き」というように、徹底した理詰めの「理系経営」で知られる。コロナ禍では、あえて「値上げをしない宣言」をしてサイゼリヤに馴染みのない新規顧客獲得に成功したのも理系経営の成果とされる。

 サイゼリヤはコロナ禍の影響をもろに受けたが、23年8月期に売上高は1832億円(前期比27%増)、営業利益72億円(同17.1倍)とV字回復した。値上げしない宣言が顧客獲得の支持を得た格好だ。

 今回の株主優待の廃止と増配も、正垣流の「理系経営」のなせる業か。ただ、「NISAを通じてサイゼリヤの株を購入した家族も少なくない。株主優待を期待した個人株主が離反すれば、売り上げにも悪影響が懸念される」(大手証券幹部)というのだが……。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  2. 2

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  3. 3

    フジテレビ“元社長候補”B氏が中居正広氏を引退、日枝久氏&港浩一氏を退任に追い込んだ皮肉

  4. 4

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  5. 5

    やなせたかしさん遺産を巡るナゾと驚きの金銭感覚…今田美桜主演のNHK朝ドラ「あんぱん」で注目

  1. 6

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  2. 7

    大阪万博を追いかけるジャーナリストが一刀両断「アホな連中が仕切るからおかしなことになっている」

  3. 8

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 9

    “下半身醜聞”川﨑春花の「復帰戦」にスポンサーはノーサンキュー? 開幕からナゾの4大会連続欠場

  5. 10

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり