公明党は政権内で存在感薄れるばかり…高木陽介前政調会長を切った創価学会副会長に批判の目
「敗戦の混乱は目を覆うばかりです。やることなすこと、すべて裏目のまさに踏んだり蹴ったりの1年でしたよ」
年の瀬迫る永田町──。公明党のベテラン職員のひとりは結党60年の節目となった今年1年を振り返り、創価学会本部のある東京・信濃町方向にそのとがったあごを突き出した。
惨敗を喫した先の衆院選で事実上の選挙責任者として差配した創価学会の“ラスプーチン”と呼ばれる佐藤浩副会長(64)を指してのことだ。
「彼は何の権限もないのに会長(原田稔=83)の威光をかさに着て、長年にわたり公認候補の選定や他党との選挙協力、幹部人事を取り仕切ってきましたが、結果は石井代表まで落選するまさかのありさま。選挙直後には学会女性部から責任を問う声が上がっていましたが、会長は彼の言動を黙認しているようです」(前出の職員)
佐藤は安倍政権以降、二階俊博元幹事長や菅義偉元首相ら自民党実力者との太いパイプをウリにして創価学会─公明党内で政治的地歩を固めた。4年前に創価学会を定年退職も、今もって原田会長の覚えはめでたい。
とはいえ、自公過半数割れの臨時国会で公明党は、“手取りを増やす”として圧勝した国民民主党に政策協議の主役の座を奪われてしまった。佐藤が頼りにしていた二階は引退に追い込まれ、菅には四肢の異常が見て取れ政治生命が危ぶまれている。