村上佳菜子も「やらせない」フィギュアに2世が少ないワケ

公開日: 更新日:

フィギュアスケート出身の女性の場合、自分が幼少期に味わった苦しみを、娘にまでさせたくないというのが本音でしょう」と言うのは、あるフィギュア関係者だ。

食事管理、送り迎え、衣装作りなど、母親が占める役割がかなり多い。特に女子の場合、体重管理がシビアで、食べ盛りの時期に好きなものも食べさせてあげられない。太ると、親がコーチに呼び出されて叱られるんです。親は娘が夜中に空腹で食べ物を漁らないように隠したり、冷蔵庫を空にしたり……。我が子を苦しめているのではという葛藤で苦悩する母親がほとんどですから」

 しかも、とにかくカネがかかる。オーダーのスケート靴は1足約20万円。半年ごとに交換するのが一般的で、靴だけで年間40万円かかることになる。以前、日刊ゲンダイ連載していたバンクーバー、ソチ五輪代表の鈴木明子は、経済面の負担についてこう語っていた。

「貸し切り練習でかかるリンク使用料や、世界の大会に転戦するための遠征費、ショート、フリー、エキシビションの衣装代も決して安くはありません。そこにコーチへの月々の指導料、プログラム制作費用などが加わる。全てを含めると1年間で数百万円単位の費用が、選手に重くのしかかってくるのです」

 少しでも経費を抑えるため、羽生(結弦)や小塚は母親に衣装を作ってもらっていたという。

「2世」が少ないのも納得だ。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    菊間千乃氏はフジテレビ会見の翌日、2度も番組欠席のナゼ…第三者委調査でOB・OGアナも窮地

  2. 2

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  3. 3

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  4. 4

    フジテレビ“元社長候補”B氏が中居正広氏を引退、日枝久氏&港浩一氏を退任に追い込んだ皮肉

  5. 5

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  1. 6

    おすぎの次はマツコ? 視聴者からは以前から指摘も…「膝に座らされて」フジ元アナ長谷川豊氏の恨み節

  2. 7

    大阪万博を追いかけるジャーナリストが一刀両断「アホな連中が仕切るからおかしなことになっている」

  3. 8

    NHK新朝ドラ「あんぱん」第5回での“タイトル回収”に視聴者歓喜! 橋本環奈「おむすび」は何回目だった?

  4. 9

    歌い続けてくれた事実に感激して初めて泣いた

  5. 10

    フジ第三者委が踏み込んだ“日枝天皇”と安倍元首相の蜜月関係…国葬特番の現場からも「編成権侵害」の声が