ラグビーW杯8強で終焉…いま明かされる“桜の勇者”の全内幕
東京、浜松で寿司屋にズラリ
「ヒゲ面で小柄な男の人が大きな男性2人を連れてやってきた。ああ田中だ、と気づいて驚きました」(居合わせた客)
日本がサモアを倒して3連勝し、強敵スコットランド戦を目前に控えたある日、東京の宿舎から程近い某すしチェーン店で、SH田中史朗、CTB中村亮士、PR具智元の3人が仲良く、にぎりや巻き物をつまんだという。
「エディー・ジョーンズHC(現イングランド代表HC)時代には考えられないことです」とは、ラグビーに詳しいスポーツライター。
「エディーは管理主義。宿舎内の服装や靴の並べ方まで注文を付けた。しかし、ジェイミー・ジョセフHCは自主性を重んじ、グラウンド外のことには口を出さない。選手は週に3~4日は外食していた。静岡遠征中も、流大やツイ・ヘンドリックら帝京大出身メンバーが浜松駅前のビルにあるすし屋に集結。いくら国内とはいえ、大会期間中は生モノは避けるべきという意見もありましたが、コンビニでスナック菓子を両手いっぱい買い込む選手、スタバでクリームたっぷりの甘いコーヒーを飲んでいる選手もいた。試合前日でも選手宿舎に選手の家族がウロウロしていた。自由なムードが漂っていました」
日本は31人中15人が外国出身選手でかつ、ポジション別で固まりがち。ジョセフHCはリーチらリーダー格の選手に対し、週に1度は複数の選手と食事を取るなど、“飲みニケーション”を図るよう推奨していたという。
「もっとも、ジェイミーは自主性にかまけて怠けるような選手はバッサリ切るから、選手もいい緊張感を保っていました」(前出のライター)