著者のコラム一覧
友成那智スポーツライター

 1956年青森県生まれ。上智大卒。集英社入社後、今はなきPLAYBOY日本版のスポーツ担当として、日本で活躍する元大リーガーらと交流、米国での現地取材も頻繁に行いアメリカ野球やスポーツビジネスへの造詣を深める。集英社退社後は、各媒体に大リーグ関連の記事を寄稿。04年から毎年執筆している「完全メジャーリーグ選手名鑑」は日本人大リーガーにも愛読者が多い。

コロナ禍で10万ドル以上寄付 アストロズ5選手に真の思惑が

公開日: 更新日:

 この3人の寄付で、彼らの所属球団のマイナー選手は全員が半月から1カ月分の給料に相当する金額を受け取ることになる。またアストロズのスプリンガーは本拠地球場の時給労働者の支援目的で10万ドル寄付した。

 これら10万ドル以上の寄付をした10人のうちコレア、バーランダー、アルトゥーベ、ブレグマン、スプリンガーの5人はアストロズの選手である。これは偶然なのだろうか?

 もちろん違う。彼らはサイン盗みの最大の受益者と見なされ、オープン戦で激しいブーイングにさらされ、相手投手からは制裁死球をやられ続けた。そのため全米がコロナと闘うこの時期に寄付行為をすることで免罪符を得ようとしているのだ。しかし、ファンの怒りはそう簡単に抑え込めるレベルではないので、再開されたあとのファンの反応が注目される。

■NBAコロナ1号は55万ドル

 プロバスケットボールNBAにはシーズン中断の原因をつくりながら、すがすがしい謝罪を行って男を上げた者もいる。コロナ感染第1号となったユタ・ジャズのゴベアである。彼は退院後、ネットを通じてファンや関係者に多大な迷惑をかけたことを謝罪、同時に米国のスポーツ選手で2番目に多い55万ドル(5940万円)をコロナ関連の医療機関に寄付すると表明し、地に落ちた評判を一気に回復させた。

 NPBのコロナ感染第1号になった阪神・藤浪もこうした態度を見習うべきである。うさんくさいパーティーに参加して感染したのだから、1年分の手取り額をすべてお世話になった医療機関に寄付してもバチは当たらないと思うのだが。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    フジテレビ問題「有力な番組出演者」の石橋貴明が実名報道されて「U氏」は伏せたままの不条理

  2. 2

    今思えばゾッとする。僕は下調べせずPL学園に入学し、激しく後悔…寮生活は想像を絶した

  3. 3

    芸能界を去った中居正広氏と同じく白髪姿の小沢一敬…女性タレントが明かした近況

  4. 4

    中居正広氏、石橋貴明に続く“セクハラ常習者”は戦々恐々 フジテレビ問題が日本版#MeToo運動へ

  5. 5

    元横綱白鵬「相撲協会退職報道」で露呈したスカスカの人望…現状は《同じ一門からもかばう声なし》

  1. 6

    広末涼子が逮捕以前に映画主演オファーを断っていたワケ

  2. 7

    大阪万博メディアデー参加で分かった…目立つ未完成パビリオン、職人は「えらいこっちゃ」と大慌て

  3. 8

    容姿優先、女子アナ上納、セクハラ蔓延…フジテレビはメディアではなく、まるでキャバクラ状態だった

  4. 9

    「白鵬米」プロデュースめぐる告発文書を入手!暴行に土下座強要、金銭まで要求の一部始終

  5. 10

    エンゼルス菊池雄星を悩ませる「大谷の呪い」…地元も母校も同じで現地ファンの期待のしかかる