安倍昌彦
著者のコラム一覧
安倍昌彦スポーツライター

1955年、宮城県生まれ。早大卒。アマ時代に捕手としてプレーした経験を生かし、ドラフト候補のボールを実際に受けて取材するスタイルを確立。通称「流しのブルペン捕手」。自身が責任編集を務める雑誌「野球人」を始め、著書、寄稿は多数。

東海大相模・山村崇嘉の打撃 巨人吉村やソフト松中を彷彿

公開日: 更新日:

山村崇嘉(東海大相模/一塁手兼投手)

「現時点での打撃技術に関していえば、同僚の西川僚祐と比べても優れていると思っています」

 高校通算44本塁打。西川の53本塁打には及ばないが、好選手が揃う東海大相模で1年秋に4番を任されたほど。2年夏の県大会では横浜スタジアムの右翼席上段へ特大の本塁打を叩き込み、プロの評価をさらに上げた。

 安倍氏は「懐が広く、自分のストライクゾーンを持っています。打撃技術の高さは、この山村と花咲徳栄・井上朋也、習志野・桜井亨佑を『高校球界の3横綱』とみています」と、こう続ける。

「打席ではどっしりと構えて(投球を)自分のゾーンにおびき寄せ、ミスショットをすることなくガツンととらえることができる。相手投手の誘い球を追っかけることも少ない。非常に合理的なスイング軌道で、力感なくサッと振り抜いただけで打球が飛んでいく。センターから逆方向、左翼にも打てます。昨夏から秋にかけて、ちょっと<力>に走った時期があったように見えましたが、高校生ならよくあること。一時的なものでしょう。同じ左打者でいうと、元巨人吉村禎章、元ソフトバンクの松中信彦のようなイメージ。大学へ進学する可能性もありますが、いずれプロで首位打者を狙える選手です」

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1
    元横綱・白鵬に「伊勢ケ浜部屋移籍案」急浮上で心配な横綱・照ノ富士との壮絶因縁

    元横綱・白鵬に「伊勢ケ浜部屋移籍案」急浮上で心配な横綱・照ノ富士との壮絶因縁

  2. 2
    スッカラカンになって帰国のはずが…ラスベガスのカジノで勝った

    スッカラカンになって帰国のはずが…ラスベガスのカジノで勝った会員限定記事

  3. 3
    西武激震!「松井監督休養、渡辺GM現場復帰」の舞台裏 開幕前から両者には“亀裂”が生じていた

    西武激震!「松井監督休養、渡辺GM現場復帰」の舞台裏 開幕前から両者には“亀裂”が生じていた

  4. 4
    なぜ15大会のスポンサー企業は日本女子プロゴルフ協会に“抗議文”を送ったのか

    なぜ15大会のスポンサー企業は日本女子プロゴルフ協会に“抗議文”を送ったのか

  5. 5
    1場所4人じゃ終わらない…元横綱白鵬の旧宮城野部屋勢“廃業ラッシュ”はこれからだ

    1場所4人じゃ終わらない…元横綱白鵬の旧宮城野部屋勢“廃業ラッシュ”はこれからだ

  1. 6
    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

  2. 7
    石原裕次郎(13)慶応病院に入院…同乗したエレベーターを降りる際に掛けられた言葉

    石原裕次郎(13)慶応病院に入院…同乗したエレベーターを降りる際に掛けられた言葉会員限定記事

  3. 8
    ミス・インターナショナル 特派員協会で「涙の訴え」のワケ

    ミス・インターナショナル 特派員協会で「涙の訴え」のワケ

  4. 9
    (26)第3作「男はつらいよ フーテンの寅」では寅さんを地面に叩きつけた

    (26)第3作「男はつらいよ フーテンの寅」では寅さんを地面に叩きつけた会員限定記事

  5. 10
    元衆院議員・若狭勝氏は女帝と断絶して7年「今は本当に幸せ」

    元衆院議員・若狭勝氏は女帝と断絶して7年「今は本当に幸せ」