著者のコラム一覧
元川悦子サッカージャーナリスト

1967年7月14日生まれ。長野県松本市出身。業界紙、夕刊紙を経て94年にフリーランス。著作に「U―22」「黄金世代―99年ワールドユース準優勝と日本サッカーの10年 (SJ sports)」「「いじらない」育て方~親とコーチが語る遠藤保仁」「僕らがサッカーボーイズだった頃2 プロサッカー選手のジュニア時代」など。

久保-南野-堂安“新ビッグ3”結成へ…盟友の初招集も追い風

公開日: 更新日:

 しかし、中島が選外の今回は<2列目の序列>を一気に上げる大チャンスだ。久保と堂安律(ビーレフェルト)は左右どちらでもプレーでき、共存は可能。南野拓実(リバプール)を含めた<新ビッグ3>は、十分に成立するはずだ。

 もちろん、そのためには存在感と影響力を示さなければならない。その上でゴールという結果が強く求められてくる。

 左サイドの中島は2次予選初戦のミャンマー戦で貴重な先制ループを決め、同じ左で経験豊富な原口元気(ハノーバー)もキルギス戦で直接FKを叩き込んでいる。右サイド要員の伊東純也(ゲンク)にしても、モンゴル戦で3アシストしている。公式戦で活躍した彼らを上回るには<目に見える数字>が不可欠なのだ。

 代表で大活躍すれば開幕5試合、サブに甘んじているビジャレアル内の序列も上がり、エメリ監督の鼻も明かせる。それが理想のシナリオだ。

 今回の久保にとっての追い風は、U―15(15歳以下)代表時代からの盟友・菅原由勢(AZ)が初招集されたこと。

 13歳でバルセロナから帰国し、直後のU―15代表合宿から一緒に成長してきた菅原とは気心の知れた間柄。「タケが『ボールを寄こせ』と主張する姿を見て周りは大いに刺激を受けてきた」と森山佳郎U―16日本代表監督も証言する。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    ロッテ吉井監督が佐々木朗希、ローテ再編構想を語る「今となっては彼に思うところはないけども…」

  2. 2

    20代女子の「ホテル暮らし」1年間の支出報告…賃貸の家賃と比較してどうなった?

  3. 3

    【独自】フジテレビ“セクハラ横行”のヤバイ実態が社内調査で判明…「性的関係迫る」16%

  4. 4

    「フジ日枝案件」と物議、小池都知事肝いりの巨大噴水が“汚水”散布危機…大腸菌数が基準の最大27倍!

  5. 5

    “ホテル暮らし歴半年”20代女子はどう断捨離した? 家財道具はスーツケース2個分

  1. 6

    「ホテルで1人暮らし」意外なルールとトラブル 部屋に彼氏が遊びに来てもOKなの?

  2. 7

    TKO木下隆行が性加害を正式謝罪も…“ペットボトルキャラで復活”を後押ししてきたテレビ局の異常

  3. 8

    「高額療養費」負担引き上げ、患者の“治療諦め”で医療費2270億円削減…厚労省のトンデモ試算にSNS大炎上

  4. 9

    フジテレビに「女優を預けられない」大手プロが出演拒否…中居正広の女性トラブルで“蜜月関係”終わりの動き

  5. 10

    松たか子と"18歳差共演"SixTONES松村北斗の評価爆騰がり 映画『ファーストキス 1ST KISS』興収14億円予想のヒット