著者のコラム一覧
秦真司野球解説者

1962年、徳島県生まれ。鳴門高を経て法大4年時に日本代表としてロサンゼルス五輪で金メダルを獲得。84年、ドラフト2位でヤクルト入団。90年に捕手から外野手に転向。92年の西武との日本シリーズ第6戦でサヨナラ本塁打を放つなど強打の野手として活躍した。現役通算16年間で打率.262、97本塁打、341打点。2001年にロッテの二軍打撃コーチ、05、06年に中日の捕手コーチ、08~11年はBCリーグ群馬の監督、12年から巨人の一、二、三軍バッテリーコーチを歴任。17年限りで退団も19年に巨人に復帰し、ファームバッテリー兼打撃コーチ。現在は野球解説者。

日曜ナイター後バスで7時間かけて群馬に帰ると…朝の6時に

公開日: 更新日:

 独立リーグといってもプロ球団ということで、当初は巨人などのNPB球団が使用する際と同じ1日200万円ほどの使用料を提示する球場もあった。

 巨人戦のように3万人の観客が入れば払えるが、立ち上げ時のBCリーグは1日1000~2000人ほど。これでは割に合わない。当時の藤岡市長が私と同じ法大出身だったことから、市営球場を1日1万円と破格の値段で提供してくれて随分助けられた。

 月曜を休みにし、火曜~木曜は練習。金曜は移動してナイター、土曜、日曜はデーゲームかナイターで、週3日ずつ練習と試合というスケジュールを組んだ。

 移動は全て専用バス。一番遠い福井だと7時間、石川、富山なら6時間ほどかかり、過酷だった。NPBの場合、日曜はだいたいデーゲームだが、昼間は学生が球場を使用していることがあり、BCリーグはナイターが多い。宿泊費を削減するため、試合後にバスで群馬に帰ると、到着は月曜の朝4~6時になることがあった。

 当時はNHKでメジャーリーグ中継の解説もしていた。日曜がデーゲームの際は、試合後に群馬から東京へ向かい、深夜2時や3時からスタジオで解説をした。朝の5時や6時になってくると、眠くなってきてガス欠を起こしたものだ。

 ペガサスジュニアという野球教室を立ち上げ、そこからプロ野球選手が誕生した。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    無教養キムタクまたも露呈…ラジオで「故・西田敏行さんは虹の橋を渡った」と発言し物議

  2. 2

    キムタクと9年近く交際も破局…通称“かおりん”を直撃すると

  3. 3

    吉川ひなのだけじゃない! カネ、洗脳…芸能界“毒親”伝説

  4. 4

    大谷翔平の28年ロス五輪出場が困難な「3つの理由」 選手会専務理事と直接会談も“武器”にならず

  5. 5

    竹内結子さん急死 ロケ現場で訃報を聞いたキムタクの慟哭

  1. 6

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  2. 7

    木村拓哉"失言3連発"で「地上波から消滅」危機…スポンサーがヒヤヒヤする危なっかしい言動

  3. 8

    Rソックス3A上沢直之に巨人が食いつく…本人はメジャー挑戦続行を明言せず

  4. 9

    9000人をリストラする日産自動車を“買収”するのは三菱商事か、ホンダなのか?

  5. 10

    立花孝志氏『家から出てこいよ』演説にソックリと指摘…大阪市長時代の橋下徹氏「TM演説」の中身と顛末