ここまで落ちたかIOC…近代五種の新競技候補「SASUKE」浮上にチラつくアメリカ企業

公開日: 更新日:

 IOCの大きな収入源は米NBCテレビからの莫大な放映権料。裏を返せば、米国がIOCを支えてきた。しかし、その米国内でも五輪離れが加速している。

 ロイター通信によると、昨年の東京五輪ではNBCのプライムタイムの平均視聴者数は約1550万人。NBCが1988年ソウル五輪から連続して夏季五輪の放映権を獲得して以来、最低の数字を記録した。新型コロナウイルスの感染拡大によるステイホームが浸透していたにもかかわらず、だ。ちなみに、12年ロンドン五輪は約3110万人、16年リオ五輪は約2670万人。10年弱で半減した計算になる。

 17年にはマクドナルド社が契約年数を3年残しながらIOCのトップスポンサーから撤退。米国企業のスポンサー離れも著しいのだ。

「米国はもとより、世界的に若者の五輪離れが進んでいる。バッハ会長は若い世代に振り向いてもらいたい一心で、サーフィンスケートボードスポーツクライミングパリ五輪で追加された新種目のブレイクダンスなどを次々に採用してきた。しかし、そこに五輪の理念はあるのか。そういった検証をしないままメディアのための五輪に成り下がってしまった。IOCは米国を中心とした視聴者たちをつなぎ留めないといけないという危機感でいっぱい。結局、目的はカネなのです」(谷口源太郎氏)

 五輪の自壊が止まらない。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    広末涼子容疑者は看護師に暴行で逮捕…心理学者・富田隆氏が分析する「奇行」のウラ

  2. 2

    広末涼子容疑者「きもちくしてくれて」不倫騒動から2年弱の逮捕劇…前夫が懸念していた“心が壊れるとき”

  3. 3

    中居正広氏《ジャニーと似てる》白髪姿で再注目!50代が20代に性加害で結婚匂わせのおぞましさ

  4. 4

    広末涼子は免許証不所持で事故?→看護師暴行で芸能活動自粛…そのときW不倫騒動の鳥羽周作氏は

  5. 5

    佐藤健は9年越しの“不倫示談”バラされトバッチリ…広末涼子所属事務所の完全否定から一転

  1. 6

    【い】井上忠夫(いのうえ・ただお)

  2. 7

    広末涼子“密着番組”を放送したフジテレビの間の悪さ…《怖いものなし》の制作姿勢に厳しい声 

  3. 8

    中居正広氏は元フジテレビ女性アナへの“性暴力”で引退…元TOKIO山口達也氏「何もしないなら帰れ」との違い

  4. 9

    大阪万博は開幕直前でも課題山積なのに危機感ゼロ!「赤字は心配ない」豪語に漂う超楽観主義

  5. 10

    カブス鈴木誠也「夏の強さ」を育んだ『巨人の星』さながら実父の仰天スパルタ野球教育