柔道100kg級金 ウルフ・アロンの矜持「メディア露出は第一線で活躍しているときこそ意味がある」

公開日: 更新日:

20キロ以上減量、死ぬかと思った(笑)

 積極的なメディア出演は昨年で一区切りをつけ、今年は露出を控え、柔道に専念。10月の講道館杯で実戦復帰を果たし、3位に入った。実戦2試合目となるグランドスラム東京(12月3日開幕)に向け、調整を進める。

 ──10月の講道館杯で実戦に復帰。

「調整段階としては、体重がネックだったのでまずは(100キロ級の体重に)戻しつつ、あまり膝が良くないので、状態を確認しながら……といった感じです。一度試合を挟んでから国際大会(12月のグランドスラム)に出たかったので、講道館杯に出たことで、試合勘を取り戻せた部分はあると思う。あとはしっかり体と向き合って、試合に臨めたらと思います」

 ──東京五輪では減量に苦しんだが、五輪後の体重は最大で何キロ?

「ヤバかった時は120キロ後半くらいです。講道館杯で20キロ以上減らして、試合もやって。死ぬかと思いました(笑)」

 ──今回の減量で大変だったことは?

「最後の水抜き(体内の水分を一時的に抜くこと)ですね。ただ、体重は一回落としておくと、次から落としやすくなりますからね」

 ──講道館杯では準決勝で植岡虎太郎(天理大4年)に反則負け。グランドスラムで再戦の可能性がある。

「乱取りをしたことはありますが、試合は初めてだった。良い選手だと思います。持っていく力もありますし、徹底して組み手をやってくるんで、戦いづらいところはある。でも、万全な状態で挑めば問題ないかなと思っていますし、どちらかというと(講道館杯の敗戦は)僕自身の問題。あまり相手のことは気にしていないです」

■乗りに乗ってやるだけ

 ──2024年夏のパリ五輪まであと1年半に迫った。

「もう、すぐですからね。なんで、あとは自分自身、乗りに乗ってやっていくしかありません。五輪に出るためにはまず、来年5月の世界選手権の代表の座を勝ち取らないといけない。12月のグランドスラム東京、マスターズで日本人選手の中で一番上を取って、もし1月に代表の決定戦をやるなら、そこで代表の座をしっかり取りたい。2大会連続金メダルに向けて、がんばります!」

▽東京都出身。26歳。了徳寺大職。身長181センチ。左組みで得意技は大内刈り。21年の東京五輪100キロ級金メダリスト。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  2. 2

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  3. 3

    「かなり時代錯誤な」と発言したフジ渡辺和洋アナに「どの口が!」の声 コンパニオンと職場で“ゲス不倫”の過去

  4. 4

    中居正広氏「性暴力認定」でも擁護するファンの倒錯…「アイドル依存」「推し活」の恐怖

  5. 5

    「よしもと中堅芸人」がオンカジ書類送検で大量離脱…“一番もったいない”と関係者が嘆く芸人は?

  1. 6

    菊間千乃氏はフジテレビ会見の翌日、2度も番組欠席のナゼ…第三者委調査でOB・OGアナも窮地

  2. 7

    入場まで2時間待ち!大阪万博テストランを視察した地元市議が惨状訴える…協会はメディア取材認めず

  3. 8

    米国で国産米が5キロ3000円で売られているナゾ…備蓄米放出後も店頭在庫は枯渇状態なのに

  4. 9

    うつ病で参議員を3カ月で辞職…水道橋博士さんが語るノンビリ銭湯生活と政治への関心

  5. 10

    巨人本拠地3連敗の裏に「頭脳流出」…投手陣が不安視していた開幕前からの懸念が現実に