激戦必至の名古屋場所で3関脇を迎え撃つ横綱の覚悟 大関トリプル昇進どころか全滅もあるぞ

公開日: 更新日:

 灼熱の名古屋を制するのは誰か。

 7月9日に初日を迎える大相撲名古屋場所。真夏の開催とあって体調管理が難しく、3月の大阪場所と並んで「荒れる場所」と呼ばれている。昨年も平幕の逸ノ城が初優勝。2020年もケガと病気で序二段まで落ちていた照ノ富士(31=現横綱)が平幕で久々の復活Vを果たした。

 今場所は若元春(29)、豊昇龍(24)、大栄翔(29)の3関脇による「大関トリプル昇進」が話題になっている。それぞれ直近2場所は21勝、21勝、22勝。大関昇進の目安は「三役で3場所33勝」なので、ノルマは11勝か12勝だ。

 過去、大関トリプル昇進はなく、ダブルは昭和以降で8例。それも1994年の貴ノ浪、武蔵丸を最後に29年間出ていない。可能性はゼロではないものの、3人同時は極めて難しいだろう。

 親方のひとりは「果たしてダブルもあるかどうか」とこう続ける。

「謹慎明けの元大関・朝乃山は現在は前頭4枚目。確実に三役と当たる地位ですからね。霧島も新大関としてみっともない姿は見せられないだろうし、何より最大の壁となるのが照ノ富士です。先場所は4場所ぶりの出場で優勝。ヒザの状態が気がかりで、『2場所連続皆勤できるかどうか』と言われているが、今場所前は巡業がなかったので治療と稽古に専念できたはず。小結の琴ノ若阿炎も強敵ですからね。今は照ノ富士をのぞけば上位陣の力は拮抗しており、激戦は必至です。大関昇進ゼロに終わっても驚きませんよ」

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    遠山景織子の結婚で思い出される“息子の父”山本淳一の存在 アイドルに未練タラタラも、哀しすぎる現在地

  2. 2

    桜井ユキ「しあわせは食べて寝て待て」《麦巻さん》《鈴さん》に次ぐ愛されキャラは44歳朝ドラ女優の《青葉さん》

  3. 3

    “貧弱”佐々木朗希は今季絶望まである…右肩痛は原因不明でお手上げ、引退に追い込まれるケースも

  4. 4

    元横綱白鵬「相撲協会退職報道」で露呈したスカスカの人望…現状は《同じ一門からもかばう声なし》

  5. 5

    ドジャース佐々木朗希の離脱は「オオカミ少年」の自業自得…ロッテ時代から繰り返した悪癖のツケ

  1. 6

    西内まりや→引退、永野芽郁→映画公開…「ニコラ」出身女優2人についた“不条理な格差”

  2. 7

    永野芽郁“二股不倫”疑惑でCM動画削除が加速…聞こえてきたスポンサー関係者の冷静すぎる「本音」

  3. 8

    佐々木朗希が患う「インピンジメント症候群」とは? 専門家は手術の可能性にまで言及

  4. 9

    綾瀬はるかは棚ぼた? 永野芽郁“失脚”でCM美女たちのポスト女王争奪戦が勃発

  5. 10

    江藤拓“年貢大臣”の永田町の評判はパワハラ気質の「困った人」…農水官僚に「このバカヤロー」と八つ当たり