大谷翔平「10年1000億円超契約」の裏側と今後…ドジャースでの“二刀流中心”には落とし穴

公開日: 更新日:

 米メディアによればプロスポーツ史上最大だという。大谷翔平(29)がドジャースと結んだ10年総額7億ドル(約1015億円)契約のことだ。

 日本時間10日、大谷は自身のインスタグラムに英文でこうつづった。

「すべてのドジャースファンの方々、常にチームのために最善を尽くし、最高の状態でいられるように全力を尽くすことを誓います」

 契約の詳細は明らかになっていないものの、米メディアの報道によれば10年7億ドル契約のポイントは主に2点。ひとつは契約を途中で破棄できるオプトアウトの権利は含まれていないこと。もうひとつは7億ドルの大半を10年以降の後払いにすること。

 これはドジャースの年俸総額を考慮したもので、その分のカネは選手の補強に費やしてもらいたいとの本人の要望らしい。要するに大谷自らぜいたく税対策を申し出たというのだ。メジャーに詳しいスポーツライターの友成那智氏はこう言った。

「10年7億ドルで契約した大谷は、今後もドジャースがコンスタントに勝ち続けると判断したのでしょう。だからこそオプトアウトなしの10年契約なのかもしれませんが、気になるのは球団側の救済措置がまったく含まれていない点。大谷は2度目のトミー・ジョン手術をやったわけで、8年後や9年後も投手を続けている保証はどこにもない。3度目の手術をしたら、投手はもうムリですからね。

 年俸の後払いに関しては美談仕立てになってますけど、ぜいたく税だろうと、必要なときには払うというのがドジャースのスタンス。強いチームであって欲しいという本人の希望はもちろんあるでしょうけど、大谷に心配してもらわなくても、ドジャースにはそれだけの財力がある。

 今季の観客動員数はメジャートップの383万人。特に大きいのが年間約2.7億ドルといわれる地方のテレビ放映権料です。筆頭オーナーのマーク・ウォルターだけでなく、NBAのスターだったマジック・ジョンソンやテニスのキング夫人らそうそうたるメンバーが経営陣に名を連ねていますからね」

■「“大谷中心”のチーム作りでは投打にひずみが…」

 大谷はドジャースと面談した際に、選手育成やマイナーのシステムについても質問したといわれる。今季までの11年間は地区優勝10回、2位1回で、すべてプレーオフに進出している。「ヒリヒリした9月」を過ごしたい大谷にとって、ドジャースが今後もコンスタントに勝ち続けられるかは重要な判断材料なのだろうし、その確信が得られたからこそオプトアウトなしの10年契約なのだろう。

 とはいえ、大谷が加入するドジャースは、本人のもくろみ通り本当に勝ち続けることができるのか。代理人のネズ・バレロ氏は大谷の手術前、自ら会見を開いてこう言っている。

「彼は投げることが大好き。二刀流を長く続けることが重要なんだ。ここ数年のように(投打)両方続けていくことは疑いようがない」

 たまに投げたり打ったりではない。ここ数年の大谷は原則、全試合にDHで出場。中5日で先発した際も打席に立つリアル二刀流だった。ドジャースが大谷争奪戦を制したのは、そんな本人の要望を受け入れたということだ。

「要するにドジャースは投打とも大谷中心のチームにするということでしょう。ただ、そうなると投打ともひずみが生じるかもしれません」と、前出の友成氏がこう続ける。

「今季ドジャースのマルティネスはDHとして110試合に出場した。残りの52試合のDH枠は、他の主力選手が休養や守備の負担を減らす目的で使ったのです。捕手のウィル・スミスは14試合、三塁手のマンシーは10試合、右翼手のヘイワードは6試合、中堅手のアウトマンは3試合、DHとして出場しています。ところが守れない大谷が加入すると、他の選手がDHを使えなくなってしまう。特に守備の良くないマンシーは打撃を受けることになります」

 大谷は手術明けの来季、DHに専念せざるを得ない。つまり大谷が指名打者のポジションを独占することで、主力選手の休養の場がなくなるばかりか、守りの不安が増すことになるのだ。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • 野球のアクセスランキング

  1. 1

    ドジャース佐々木朗希「負傷者リスト入り」待ったなし…中5日登板やはり大失敗、投手コーチとの関係も微妙

  2. 2

    巨人秋広↔ソフトBリチャード電撃トレードの舞台裏…“問題児交換”は巨人側から提案か

  3. 3

    佐々木朗希「中5日登板志願」のウラにマイナー降格への怯え…ごまかし投球はまだまだ続く

  4. 4

    巨人のW懸案「ポスト岡本和真&坂本勇人」を一気に解決する2つの原石 ともにパワーは超メジャー級

  5. 5

    巨人「松井秀喜の後継者+左キラー」↔ソフトB「二軍の帝王」…電撃トレードで得したのはどっち?

  1. 6

    阿部巨人が企む「トレードもう一丁!」…パ野手の候補は6人、多少問題児でも厭わず

  2. 7

    “マジシャン”佐々木朗希がド軍ナインから見放される日…「自己チュー」再発には要注意

  3. 8

    佐々木朗希が患う「インピンジメント症候群」とは? 専門家は手術の可能性にまで言及

  4. 9

    巨人のプロスペクトだった秋広優人放出の波紋…ファンからは非難噴出、古株スカウトも「余波」懸念

  5. 10

    オリオールズ菅野智之 トレードでドジャースorカブス入りに現実味…日本人投手欠く両球団が争奪戦へ

もっと見る

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    天皇一家の生活費360万円を窃盗! 懲戒免職された25歳の侍従職は何者なのか

  2. 2

    永野芽郁は映画「かくかくしかじか」に続きNHK大河「豊臣兄弟!」に強行出演へ

  3. 3

    永野芽郁&田中圭の“不倫LINE”はどこから流出したか? サイバーセキュリティーの専門家が分析

  4. 4

    気持ち悪ッ!大阪・関西万博の大屋根リングに虫が大量発生…日刊ゲンダイカメラマンも「肌にまとわりつく」と目撃証言

  5. 5

    オリオールズ菅野智之 トレードでドジャースorカブス入りに現実味…日本人投手欠く両球団が争奪戦へ

  1. 6

    阿部巨人が企む「トレードもう一丁!」…パ野手の候補は6人、多少問題児でも厭わず

  2. 7

    乃木坂46では癒やし系…五百城茉央の魅力は、切れ味と温かさ共存していること

  3. 8

    初日から無傷の6連勝!伯桜鵬の実力を底上げした「宮城野部屋閉鎖」の恩恵

  4. 9

    新潟県十日町市の“限界集落”に移住したドイツ人建築デザイナーが起こした奇跡

  5. 10

    トランプ大統領“暗殺”に動き出すのか…米FBI元長官「呼びかけ」の波紋