「初老ジャパン」約1世紀ぶりの快挙!馬術代表コーチが日刊ゲンダイだけに明かした「勝因」とは… 団体で初メダル

公開日: 更新日:

【パリ五輪】総合馬術団体

 人馬一体となった「初老ジャパン」が、パリのベルサイユ宮殿でおよそ1世紀ぶりの快挙を成し遂げた。

 29日に行われたパリ五輪総合馬術団体で銅メダルを獲得。日本勢が五輪の馬術でメダルを手にしたのは、1932年ロス五輪以来。硫黄島で非業の死を遂げたバロン西こと西竹一が障害飛越で金メダルを獲得してから実に92年ぶり2つ目、団体では初だ。

 馬術競技は馬場、障害、総合の3種類からなる個人種目と、3人の出場選手全員の得点が反映される団体がある。

 96年アトランタ五輪で総合団体6位入賞に貢献し、00年シドニー五輪にも出場した日本代表の土屋毅明コーチは、競技についてこう解説する。

「馬場は美しさや正確さを競います。フィギュアスケートで言うところのSPですね。障害は障害物を落とさないことが求められる。総合はその2つに加えて、クロスカントリーの要素もある。屋外で9分間走るため、馬の体力作りや健康管理にも気を遣わなくてはいけません」

 総合馬術に出場した4人の平均年齢は41.5歳。48歳の大岩義明を筆頭に、41歳の戸本一真、38歳の北島隆三、39歳の田中利幸(リザーバー)。昭和生まれの中年世代だ。前出の土屋コーチが言う。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    兵庫県・斎藤元彦知事を追い詰めるTBS「報道特集」本気ジャーナリズムの真骨頂

  2. 2

    前代未聞の壮絶不倫・当事者のひとりがまたも“謎の欠場”…関係者が語った「心配な変化」とは???

  3. 3

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 4

    柴咲コウの創業会社が6期連続赤字「倒産の危機」から大復活…2期連続で黒字化していた!

  5. 5

    男性キャディーが人気女子プロ3人と壮絶不倫!文春砲炸裂で関係者は「さらなる写真流出」に戦々恐々

  1. 6

    高嶋ちさ子「暗号資産広告塔」報道ではがれ始めた”セレブ2世タレント”のメッキ

  2. 7

    世耕弘成氏「参考人招致」まさかの全会一致で可決…参院のドンから転落した“嫌われ者”の末路

  3. 8

    「羽生結弦は僕のアイドル」…フィギュア鍵山優真の難敵・カザフの新星の意外な素顔

  4. 9

    「フジテレビ問題」第三者委員会の報告会見場に“質問できない席”があった!

  5. 10

    「Nスタ」卒業のホラン千秋にグラビア業界が熱視線…脱いだらスゴい?