阿部詩は大号泣、斉藤立も憔悴…ニッポン柔道大苦戦を招いた「全柔連の罪」

公開日: 更新日:

【パリ五輪】柔道男子100キロ超級

「情けないです…」

 メダルなしの惨敗に終わった男子100キロ超級斉藤立(22)は4度も「情けない」と繰り返し、自分を責めた。

 3日未明の3位決定戦でウズベキスタンの選手に腕ひしぎ十字固めを決められ、ギブアップ。一本負けを喫した。

 この日、全階級を終えた日本は金メダル3、銀メダル1、銅メダル3個を手にしたが、金メダル9を含む計12個のメダルを獲得した東京大会と比べて大幅減。中でも苦戦を強いられたのが女子だ。V確実と言われた女子52キロ級の阿部詩(24)がまさかの2回戦敗退で大号泣。この日も五輪連覇に挑んだ78キロ超級の素根輝(24)が準々決勝で敗れ、古傷の左膝の故障を理由に敗者復活戦を辞退した。女子のメダル獲得総数はこれまで最少だった12年ロンドン大会の3個を下回る2個に終わった。

 相次ぐ誤審騒動に足を引っ張られた上に、ライバル国との実力差が縮まったとの見方もある一方、「全日本柔道連盟の戦略ミス」との声もある。

 全柔連はパリに向け、早々に代表内定者を決めた。23年6月下旬に男子66キロ級の阿部一二三(26)、詩の兄妹、女子48キロ級の角田夏実(31)、同70キロ級の新添左季(28)の4人を、過去最速となる本番13カ月前に決定。同8月には斉藤立と素根、男子81キロ級の永瀬貴規(30)ら6人に内定を出した。柔道関係者が言う。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    遠山景織子 元光GENJI山本淳一との入籍・出産騒動と破局

  2. 2

    巨人「松井秀喜の後継者+左キラー」↔ソフトB「二軍の帝王」…電撃トレードで得したのはどっち?

  3. 3

    反撃の中居正広氏に「まずやるべきこと」を指摘し共感呼ぶ…発信者の鈴木エイト氏に聞いた

  4. 4

    巨人のW懸案「ポスト岡本和真&坂本勇人」を一気に解決する2つの原石 ともにパワーは超メジャー級

  5. 5

    永野芽郁&田中圭の“不倫LINE”はどこから流出したか? サイバーセキュリティーの専門家が分析

  1. 6

    松本潤、櫻井翔、相葉雅紀が7月期ドラマに揃って登場「嵐」解散ライブの勢い借りて視聴率上積みへ

  2. 7

    吉岡里帆&小芝風花の電撃移籍で様変わりした芸能プロ事情…若手女優を引きつける“お金”以外の魅力

  3. 8

    【今僕は倖せです】のジャケットに表れた沢田研二の「性格」と「気分」

  4. 9

    吉田拓郎の功績は「歌声」だけではない イノベーションの数々も別格なのだ

  5. 10

    裏金自民が「11議席増」の仰天予想!東京都議選告示まで1カ月、飛び交う“怪情報”の思惑