横綱・豊昇龍もう2敗目 阿炎戦4連敗にみる昨年9月の深刻トラウマ…変化にビビり距離詰められず
豊昇龍は昨年9月場所で阿炎の変化を食った直後、「まさか変化とは……。阿炎には一回もやられたことがなかった。笑うしかない。(変化を)食った自分が悪い」と苦笑いしていたのとは裏腹に、この敗戦が脳裏に焼き付いたのだろう。
阿炎は相手が横綱だろうと、立ち合い変化や引き技を平然と行う力士。2度目の「まさか」も十分あり得るし、警戒するのも無理はない。
とはいえ、横綱である以上、幕内上位~三役に定着している阿炎は常に対戦圏内。カモにされ続けているようでは、横綱としての初優勝はおぼつかない。
◇ ◇ ◇
今場所で綱とりに挑む大の里。仮に“優勝に準ずる成績”を残した場合、カギを握るのは「機運」だと、親方衆は口を揃える。だが、その「気運」とはいったい何なのか。昇進を左右する“見えない空気”の正体とは──。
●関連記事【もっと読む】…では、それらについて詳しく報じている。