公開日: 更新日:

「最高知『古典』に学ぶ、成功の戦略」江上剛著

 経済のグローバル化によってますます競争激化の様相を呈しているが、厳しい状況の中で勝ち抜いていくためには、自分の価値や目標を見定め、磨き、貪欲に学ぶ姿勢が必要だ。そこで今回は、仕事の極意を古典から学ぶビジネス書や、生きた教養として話題のリベラルアーツなど、ビジネスシーンで戦いに挑むための武器となる4冊を紹介しよう。

「君命に受けざる所あり」。これは中国の兵法書「孫子」の言葉だ。戦いの場では臨機応変な対応が不可欠で、君主の命令を聞くだけでは混乱に陥ることもあるということだが、これは現代人の戦いの場であるビジネスシーンにも通じるものだ。

 例えば、福島第1原発の事故の際、故・吉田昌郎所長は東京本社の注水中止命令に反して注水を続け、これによって原子炉の爆発を防ぐことができたといわれている。この判断もまさに「君命に受けざる所あり」だ。

 また、JALの大西賢会長は、再建に至る過程で「とにかく現場に足を運んだ」と語っている。現場を知らなければ実態は見えず、これを怠るビジネスパーソンは部下を混乱に陥らせる独り善がりな舵取りをしてしまうだろう。

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  2. 2

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  3. 3

    大谷の今季投手復帰に暗雲か…ドジャース指揮官が本音ポロリ「我々は彼がDHしかできなくてもいい球団」

  4. 4

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  5. 5

    フジ反町理氏ハラスメントが永田町に飛び火!取締役退任も政治家の事務所回るツラの皮と魂胆

  1. 6

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり

  2. 7

    やなせたかしさん遺産を巡るナゾと驚きの金銭感覚…今田美桜主演のNHK朝ドラ「あんぱん」で注目

  3. 8

    女優・佐久間良子さんは86歳でも「病気ひとつないわ」 気晴らしはママ友5人と月1回の麻雀

  4. 9

    カンニング竹山がフジテレビ関与の疑惑を否定も…落語家・立川雲水が「後輩が女を20人集めて…」と暴露

  5. 10

    “下半身醜聞”川﨑春花の「復帰戦」にスポンサーはノーサンキュー? 開幕からナゾの4大会連続欠場