今こそ知りたい大人のための日本の歴史本特集!

公開日: 更新日:

「図説 日本史通覧」黒田日出男監修

 誰もが学生時代に一度は学んだはずの「日本の歴史」。ところが、覚えているのはゴロ合わせの年代くらいで、肝心の基礎知識すら怪しくて冷や汗をかいた経験はないだろうか? そこで今回は、もっと深く本質に迫った大人のための歴史本を5冊ご紹介!

 もともと高校生向け日本史の資料集として作られたというこの本。学生向けのお勉強本だと思って侮るなかれ。ページをめくれば、次から次へと繰り広げられるカラフルな図版に目を奪われる。単に年代の出来事を追う通覧ではなく、時代の流れがわかる時間軸に帝国書院お得意の地理的な視点も加わっている。よりリアルにより複眼的に歴史を把握できることもあって、いま大人世代にも大売れしているのだ。

 たとえば、巻頭特集(2)の「幕末動乱の舞台 京都」では、京都の地図上に幕府関連の建物や事件が起きた場所がマッピングされており、いつどこで何が起きたのかを町全体を俯瞰しながら把握することができる。

 鴨川の三条大橋のそばで新選組の池田屋事件が勃発したこと、二本松の薩摩藩邸で薩長同盟が結ばれたこと、さらにそこからほど近い場所で行われた小御所会議などなど、町並みをたどることで幕末時代の京都の空気感まで伝わってきそうだ。

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    巨人のW懸案「ポスト岡本和真&坂本勇人」を一気に解決する2つの原石 ともにパワーは超メジャー級

  2. 2

    反撃の中居正広氏に「まずやるべきこと」を指摘し共感呼ぶ…発信者の鈴木エイト氏に聞いた

  3. 3

    松本潤、櫻井翔、相葉雅紀が7月期ドラマに揃って登場「嵐」解散ライブの勢い借りて視聴率上積みへ

  4. 4

    遠山景織子 元光GENJI山本淳一との入籍・出産騒動と破局

  5. 5

    永野芽郁&田中圭の“不倫LINE”はどこから流出したか? サイバーセキュリティーの専門家が分析

  1. 6

    だから高市早苗は嫌われる…石破自民に「減税しないのはアホ」と皮肉批判で“後ろから撃つ女”の本領発揮

  2. 7

    中居正広氏vsフジテレビは法廷闘争で当事者が対峙の可能性も…紀藤正樹弁護士に聞いた

  3. 8

    ユニクロ女子陸上競技部の要職に就任 青学大・原晋監督が日刊ゲンダイに語った「野望」

  4. 9

    吉岡里帆&小芝風花の電撃移籍で様変わりした芸能プロ事情…若手女優を引きつける“お金”以外の魅力

  5. 10

    佐々木朗希が患う「インピンジメント症候群」とは? 専門家は手術の可能性にまで言及