愛機や憧れだった一台と再会できる

公開日: 更新日:

「ニッポン ラジカセ大図鑑」スタイルワークス企画制作著

 ネット配信される音楽をスマホで楽しむ若者たちには想像もできないだろうが、まだウォークマンもCDもこの世になかった時代、若者たちの友は「ラジオカセットレコーダー=ラジカセ」だった。昭和の遺物として、一度は忘れ去られたラジカセが今、静かなブームを呼んでいるという。

 本書は、各メーカーが競い合って作り出してきたラジカセの名機の数々を紹介しながら、その輝かしい歴史を俯瞰するビジュアル図鑑。

 最も古い国産ラジカセは、1967年に松下電器産業(現パナソニック)が発売した「RQ―231」。大卒初任給が約3万円だった当時の販売価格が3万5800円というから、かなりの高額商品だったといえる。

 その後、ラジカセは高音質化を進めるとともに、付属マイクのワイヤレス化や、ステレオ化、流行のBCL(短波による国際放送)対応などで中高生の人気を集めていく。

 70年代半ばには、戸外に持ち出してSLの走行音などを録音する「生録」や、FM放送を録音する「エアチェック」ブームが到来。

 80年代に入るとカセット同士でダビングできる「Wラジカセ」や、カセットを裏返さなくても再生できるオートリバース機能などが登場。さらにリズムマシンや、キーボードを搭載した機種など多様化が進む。

 CDの登場でデジタル化するとともに、80年代後半には、重低音機能やCDプレーヤーを搭載して大型化し、当時のバブル経済にひっかけて「バブルラジカセ」と呼ばれるようになっていく。

 誕生から興隆まで、約20年の技術や流行の変遷を追いながら、当時の人々に愛されたラジカセ250台以上を紹介。

 愛用機や、憧れの一台との再会に青春の日々が蘇る。

 (スタンダーズ 1833円+税)

【連載】発掘おもしろ図鑑

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    火野正平さんが別れても不倫相手に恨まれなかったワケ 口説かれた女優が筆者に語った“納得の言動”

  2. 2

    中日1位・高橋宏斗 白米敷き詰めた2リットルタッパー弁当

  3. 3

    巨人今季3度目の同一カード3連敗…次第に強まる二岡ヘッドへの風当たり

  4. 4

    八村塁が突然の監督&バスケ協会批判「爆弾発言」の真意…ホーバスHCとは以前から不仲説も

  5. 5

    眞子さん渡米から4年目で小室圭さんと“電撃里帰り”濃厚? 弟・悠仁さまの成年式出席で懸念されること

  1. 6

    悠仁さま「学校選抜型推薦」合格発表は早ければ12月に…本命は東大か筑波大か、それとも?

  2. 7

    【独占告白】火野正平さんと不倫同棲6年 元祖バラドル小鹿みきさんが振り返る「11股伝説と女ったらしの極意」

  3. 8

    「天皇になられる方。誰かが注意しないと…」の声も出る悠仁さまの近況

  4. 9

    家族も困惑…阪神ドラ1大山悠輔を襲った“金本血縁”騒動

  5. 10

    無教養キムタクまたも露呈…ラジオで「故・西田敏行さんは虹の橋を渡った」と発言し物議